ikod_ikotのブログ

ときどきハースストーンをやります。

爆誕! 悪党同盟 カード事前評価振り返り&環境所感

今回も事前評価、環境の振り返りをやっていこうと思…っていたのですが、ダララン大強盗の攻略にハマっていたら完全にタイミングを逃してしまいました (ヒロイックモードの全クラス攻略を頑張ってました。海外ではとっくに全クラス&全ヒロパ攻略してる人もいるらしくて唖然)。ナーフ&バフでラダー環境も大きく変わり新拡張発表もおそらく間近な謎タイミングになってしまいましたが、主にナーフ前後の雰囲気を思い出しながら、自分の予想を振り返ってみようと思います。次はLoE関連の拡張の様で、超&超&超楽しみですね。

 

事前評価記事での記載内容は青色で表示しています。

ドルイド

ドルイドの新カードトップバッターは、双呪文の紹介としての森の助けでした。

森の助け

カードの強さ: ★★★★☆ 採用頻度: ◉◎◎◎◎

トレントドルイド用のパーツが追加されていく事で期待は出来るカードだけど、まだ出番は無さそう。闘技場では強いと思う。

巷ではかなりの低評価だったカードですが、カードパワー自体は大きく評価出来ていたのは良かったと思います。発表時はとてもトークンドルイドが成立するプールとは思えませんでしたが、後半怒涛の勢いでパーツが揃いアグロ寄りのトークンドルが再誕しました。

Fluffy Squirrel Whisperer

(略) ダイアモールがいなくなる穴に入る形で、1マナ枠に採用されるのではないだろうか。メカメカ大作戦以降で全体バフと相性の良いカードがかなり追加されたので、そろそろアグロ/トークンドルイドは復権の予感がする。

カードの強さ: ★★★★☆ 採用頻度: ◉◉◉◎◎

ミッドレンジなんかも組めるのかな。今期のドルイドもなんだかんだやっていける気がしてきた。

ドリームウェイの守護者

あくまで生命奪取はおまけで、上と同様アグドルでトークンとして採用されそうだ。このカードから造園に繋げれば、奇数パラも青くなる展開力である。おまけと言った生命奪取もアグロミラーならかなり有効だ。永続バフだけでなく一旦獰猛な咆哮による除去等でも一気に6点回復なので、相手としては1/2とはいえ放置はしづらい。かなり強力なソフトトーントとして作用する。

カードの強さ: ★★★★☆ 採用頻度: ◉◉◉◎◎

 ほいほい星4つあげちゃってやや不安な自分もいる。コントロール系を圧倒するスピードがある気はしないので、活躍はしても環境トップは難しいかな…

残念ながらナーフ前はローグのテンポに一歩及ばず、現在はフリーズ系の招来メイジにノヴァからの逆リーサルを決められがち、ともう一声の足りないデッキではありますが、それでもtier上位のパワーはあると思います。クリスタルソングのポータルはもうちょっと採用されるかと思いましたが、環境最序盤に少し見ただけでしたね。

クリスタルソングのポータル 

カードの強さ: ★★★☆☆ 採用頻度: ◉◉◉◎◎

ぶっ壊れではないけど、アグドルではそこそこ、トレントドルイドでは軸となるレベルのカードだと思う。

もうひとつややマイナーなデッキですが回復ドルイドも、予想以上に頑張りました。

ルーセントバーグ

体力回復が複数回に渡っても良いかどうかで結構強さが変わるミニオン。そのまま使っても、一応1回復活程度でも十分にマナは稼げる…が、おそらくプルンプルンやスプレーマンで沢山増やすデッキが開発されるだろう。だがキューブハドロ並の圧力はなく、後半はもっとむちゃくちゃする他デッキが依然多い。 

カードの強さ: ★★★☆☆ 採用頻度: ◉◎◎◎◎

フレーバーは自然の守護者感があって好き。今後悪さ…しないでね。

やっぱりわらわら増えるヤツでした。実際は(特にウォリアーに対して)きちんと圧力をかける事自体は出来てますね。スプレーマンのバフで強化はされたのですが、どうしても序盤や中盤の昏倒〜沈黙に弱いのが辛いところ。相棒?の牡鹿は結局グリズリーに押しのけられる形で採用されませんでした。

クリスタルソングの牡鹿

発動した時にOPなのは間違いないが、あまり期待出来ない…と最初は思っていた。(略)虫害ほど嫌味もなく、遅いドルイドデッキならヒールパッケージとして今後期待出来るミニオン、という印象に変わった。ドローが弱くなるのが難点だが、スープ売りまで採用してデッキパワーが保てるかはやや怪しい。

カードの強さ: ★★★★☆ 採用頻度: ◉◉◉◎◎

ハンター

ハンターはまず、野獣放つべしとホタルチョウの堅実なパワーに再度高評価をあげたいです。

野獣放つべし

手堅く、癖のないカード。勿論ズルジンを入れたスペル系のハンターは必須だが、獣ミッドレンジで採用するかは疑問…ちょうどDKそのものが入ってた1枠が余るので、そこに挿しておくのは良いかもしれない。急襲5/5は頼もしい盤面干渉手段なので、リソース面も含めてハンターには有り難い1枚かもしれない。冷静に考えれば6/5/5急襲擬似ワンドロー(サーチ)というかなりの性能なので、ハンターだから許される系のカード。連続使用した時に7T目のマナコストが噛み合わないのが難点か。(略)

カードの強さ: ★★★★☆ 採用頻度: ◉◉◉◉◎

ただ、本当に欲しいのは側面攻撃の代わりというのはナイショ。

ホタルチョウ

いつもの1マナ1/1シリーズ。決してOPではないが、インコや怪盗紳士と同様の使い心地は約束してくれるはず。カードプールの少なさから当たり率も高いだろうし、九生ありを持ってきても(リソース面では)かなり強力なのは見逃せない。ズルジンまで見据えた場合に得られる追加バリューは想像以上だろう。

カードの強さ: ★★★★☆ 採用頻度: ◉◉◉◉◎

新スペハンもだいぶ形になっている様に感じる。まだまだカード発表は続くけど、アグドル、スペハン、コンシャー、泥棒ローグは期待大。

同様にパワーカードの必中の一矢に関しては、ヴェリーサ前提の運用だと思ってたので大きく外してしまいました。

必中の一矢

ヴェリーサの登場で予感された通りの新たな打点スペル。側面攻撃と似ているが、あちらはテンポ重視、こちらはリソース重視と役割はかなり異なる。少なくとも今のミッドレンジハンターの様なスピードのデッキには採用されないだろう。一方でヴェリーサを出せていたなら、一気に4マナ6点(武器も合わせれば8点)で処理しながらスペルも発見出来るテンポ面でも強力なカードに化ける。終盤なので、余ったマナでこちらから展開/詰める状況に持ち込めるだろう。9T目以降になってしまうが、必中の一矢6点、餌付きの矢5点が同時にプレイ出来れば脅威。

カードの強さ: ★★★★☆ 採用頻度: ◉◉◉◎◎ 

良い調整のカードで好き。ヴェリーサの評価も見直さないとダメかも。

ヴェリーサ自体はそれでも微妙かなーという印象だったけど。

ヴェリーサ・ウインドランナー

7/5/6 雄叫び: 「星辰の激昂ソーリダル」を装備する。

(略)ご主人様の呼び出しがある以上どうしてもミッドレンジハンターには入れられないが(その意味で呼び出しは、構築を縛りすぎてややつまらないカードではある)、逆にスペル縛りの無くなったスペハンには採用余地がありそうだ。

カードの強さ: ★★★★☆ 採用頻度: ◉◉◎◎◎

ホロボシトロン&九生ありのコンボは意外とやるやん!と思いましたが、メカハンターは結局アグロ型が主流になってしまいましたね。ネクロメカニックのバフもやや怪しく感じたのは、やはり環境速度の問題でしょうか。

ホロボシトロン

カードの強さ: ★★☆☆☆ 採用頻度: ◉◉◎◎◎

九生あり

(略) ホロボシトロンとシナジーがある様な気もするが、やはり発動ターンの遅さが気になる。どちらかというとネクロメカニックとの組み合わせの方が強そうだ。

カードの強さ: ★★★★★ 採用頻度: ◉◉◎◎◎

クマトロン 3/3/3…メックハンターにワンドローは超貴重。今でもブン回ればかなり強いデッキだと思ってる。

メイジ

今期のメイジ はもちろん招来のひとことで全部片付きますが、うっかり招来のカード評価自体はブログに載せ忘れたのがちょっと残念。ただ誰がどうみても強いカードだったので、一応ハストドンではその旨書いてました (https://hearthtodon.com/@ikot/101864091610358067)。

カドガー

(略) スタッツも同じアルガルと近いが、1枚で完結したカードではないので序盤にぽんと素出しした時に相手がどれくらいかまってくれるかは疑問が残る。次ターン予想外の結果を打てたとしても小ぶりのAoEでカドガーごと一掃されてしまう。やはり後半にジャナライや天文術師と併用して、フィニッシャーに使うカードか。

カードの強さ: ★★★☆☆ 採用頻度: ◉◉◎◎◎

当然カードプールが拡がるにつれ飛躍的に強くなるカードだけど、流石にまだちょっとシナジー先が心許ないかなぁ…追加カードに期待。(追記: 雄叫びだけでなく断末魔などの召喚も対象となるらしい。焦らすカラスとのシナジーはすっかり忘れてました。思った以上に柔軟性が有りそうなので、★★★★☆に変更。)

この後に召術師の招来の発表があったのでとんちんかんな所で強さ評価をあげてますが、実際には招来コンボ専用ミニオンとなってますね。これは100%当たる予言ですが、今後必ず招来or巨人はナーフされます(断言)。

さて今の招来メイジはルナポケのバフによってサイクロン型とフリーズ型がメインになってますが、環境初期に作られたのはドラゴンハンド型でした。予想外にカレクゴスや創造の力がパワーを発揮し、ウォリコンに強いデッキとしても流行りました。

カレクゴス

カードの強さ: ★★★★★ 採用頻度: ◉◉◎◎◎

テンポメイジのフィニッシャー…にするぐらいなら10T目に直接パイロ打つかな。 

創造の力

(略) 素で使うにはいささかリスクが大きく、カドガーと同時使用で弱めのアランナとしてフィニッシャーに使うのが限界か。決して弱いカードではないが、このカードを軸にデッキが組めるかというと不安が残る性能だ。

カードの強さ: ★★★☆☆ 採用頻度: ◉◎◎◎◎

挑発引けないと、メイジがいくら10マナでミニオン沢山並べても返しのターンにリーサルに持ち込まれる気しかしない。

スペルをとことん絞って盤面で戦っても成立する環境に変わったというのがポイントだったのかもしれませんね。

正直このデッキタイプは派手なだけで勝率はそこそこだと思っていたのですが、凍結を絡めたサイクロン型が更にフロストノヴァまで採用しだして、招来メイジの真のポテンシャルに驚かされる事となりました。サイクロンメイジを最初に形にした人には本当に関心します(このデッキ勝ち筋なんなんだ?が一番最初の印象でした)。

凍結光線

公式の紹介が、双呪文意外と面白いんだな、と説得力を持たせるものだった。このカード自身とシナジーがあるし、他の凍結ミニオンと組み合わせても良い。小さいフロストノヴァにもなるし、グレイシャルシャードの使い回しの様に大型ミニオンを2Tストップさせても良い。汎用性の高さから、テンポ系からある程度遅めのメイジまで幅の広い採用が考えられる。弟子がいれば0マナで唱えられるのも、焦らすカラスとシナジーがあるのも嬉しい。

カードの強さ: ★★★★☆ 採用頻度: ◉◉◉◉◎

マナ・サイクロン

カードの強さ: ★★☆☆☆ 採用頻度: ◉◉◎◎◎

軽いスペルも入ったコンメというと、アントニダス使って昔ながらのバーンメイジ的な?序盤スペルでしのいで中盤からドラゴンにシフトしていくドラゴンメイジって線もありそう。

魔術のタネ

カードの強さ: ★★★☆☆ 採用頻度: ◉◉◉◎◎

強さは4寄りの3。上書きはしてないけど、このカードのおかげでマナ・サイクロンは評価かなり上がりました。

パラディン

「今期アグロは秘策パラディン!」は発表最終日に誰もが思った事でしょう。

サンリーヴァーのスパイ 2/2/3…秘策パラOP。

謎めいた剣 2/2/3…秘策パラOP過ぎ。

…が、冷静になった後はやっぱり微妙ムードが漂ってました

一斉公開の時は秘策パラすごそうって思ったけど、新環境初日だけ溢れて激減してく不安が日に日に増していく。マロシャーはまだ伸びしろありそう。

(https://hearthtodon.com/@ikot/101889752003657995)

一応新秘策の諦めるな!に関してはかなりのパワーがあると今でも思ってます。双呪文秘策もとにかくマナカーブ的に優秀なので、今後2年の間には割と見かけるんじゃないかな。

諦めるな!

カードの強さ: ★★★☆☆ 採用頻度: ◉◎◎◎◎

苦肉の策 

カードの強さ: ★★★★☆ 採用頻度: ◉◉◉◎◎

今はメカメカ大躍進のおかげでシャヴァーラOTKに加えてスケボーパラも台頭してますが、新カードとしては特筆するものはそんなになかったですね。一応ライトフォージの祝福は時々見る事があります。

ライトフォージの祝福

カードの強さ: ★★★★☆

採用頻度: ◉◉◉◎◎

(因みに今回環境全般予想に関しては、我ながらわりと良い線いってたんじゃないかと思います。

地味に新メックハンターなんかもクマさんが追加された&奇数が居なくなるから結構期待してる。側面攻撃が無いのがあれだけど。

盤面争いに戻って、結局凝った事しない(けど不安定元素やら海賊やらでインチキする)テンポローグに落ち着くのでは、という結論。

(https://hearthtodon.com/@ikot/101889787556823052))

…後述する様にローグの強さを的確に予想してたわけではないですが。

プリースト

プリーストはいつまでたっても何か悪い事してますね。シェフノミとか復活とか。

シェフ・ノミ

テンポVer.メックトゥーン、あるいはファティグ戦Ver.アランナ。遅延カードが軒並みスタン落ちする新年では、普通のデッキでは使用出来ないかもしれない。不安定元素からのコンボは思いつくが、ファルドライも落ちるためたった2枚のレジェンドカードに勝ち筋を依存し過ぎている気はする。(略)

カードの強さ: ★★★☆☆ 採用頻度: ◉◎◎◎◎ 

よく見ると悪党同盟の5人よりよっぽどサイコパスな目をしている。ていうか何の肉をどこで焼いてるんですかね… (追記: 不安定元素との組み合わせで問答無用のワンチャンスはあるので、スペシャリストの大会形式では強いと思う。大会では◉◉◉◎◎ぐらい?)

ラズールの計略

カードの強さ: ★★☆☆☆

採用頻度: ◉◉◎◎◎

個人的には0マナという軽さとコンボの性質を活かして、ミラクルプリーストで使いたい。

このデッキこそ、「派手だけど勝率は伸びづらい」デッキとしてあまり活躍はしませんでしたね。復活プリーストでは、ムエルテのいやらしさは想像以上でした。

カトリーナ・ムエルテ

また復活系だが、その重さと復活のタイムラグでそこまで嫌なカードの印象はない。どちらかというと地彫り師イップに似た使い勝手に感じる。システムミニオンにしてはなかなか良いスタッツで、単純に3/3バニラあたりが復活するだけでも十分元は取れる。採用するデッキとしてはOTKよりも大型挑発が多めのデッキになるのではないか。(略)

カードの強さ: ★★★★☆ 採用頻度: ◉◉◎◎◎

大いなる復活

カードの強さ: ★★★★☆

採用頻度: ◉◉◉◎◎

ミラクルコンボプリで競売人や墓場の怪異を復活させるのはありそう。交霊会絡めたら怪異全部を捌ききるのは中々難しいんじゃないかな。

悪の手先全般に関しては更に詳しく次のローグの項で書きますが、徴収係の使いづらさに関しては正解だったのかな、という印象です。

悪党同盟の徴収係

(略) 悪の手先全般についてコメントすると、たしかに1マナとしては破格の能力だが、ターンが進むにつれ当然パワー不足になっていき、特にしっかり盤面で戦っていくデッキで他のミニオンと組み合わせていかないとそこまで脅威にはならない。3〜4T目あたりにマナカーブを整える形で使うのが理想かもしれない。そう考えると、プリーストのデッキタイプ、断末魔という即効性の無さは、思った以上の枷になっているのでは。

カードの強さ: ★★☆☆☆ 採用頻度: ◉◎◎◎◎

ちょっとこの評価には自信がないけど、思い切って「弱い」予想。

ローグ

あんまり触れたくないんですが、これを載せない訳にはいかないでしょう。

悪党同盟の悪漢

3/1/5 コンボ: ランダムな悪の手先2体を自分の手札に追加する。

評価が難しいカード。鴉使いよりも恵まれたスタッツの上に、悪の手先はどれもOP。特に味方のミニオンを進化させる魔女の悪の手先の存在は非常に重要で、このカードの可能性がある以上、相手は処理しづらい1/5スタッツの悪漢自身も残しておく訳にはいかない。またアタック+1と急襲を付与するゴブリンの悪の手先も、ダフ屋とかなり相性が良い。他の面子も外れ無しと言って良いだろう。このカードのジレンマは、悪党がコンボ起動に非常に有用にも関わらず、このカード自体がコンボを必要とするところ。幸い(?)ヴァイルスパインスレイヤーとエルフの吟遊楽人というコンボの2大枠が消えるので何とかなるかもしれないが、ファイアフライまでも落ちるのは猛烈に痛い。3マナ帯は諜報員とゴロツキが居るので4T目に使う事になりそうなのも、ちょっと遅く感じる。

カードの強さ: ★★★☆☆ 採用頻度: ◉◉◎◎◎

絶妙に使いづらいんじゃないかなぁ…ペタル程度で良いので、序盤に0〜1マナカードを手札に加えるカードをもう一枚欲しいところ。 

……

………いろいろ考えたんです。一見ハンド補充してる様に見えて手下のバリューには限界があるとか、(発表最終日に追加された)ワグルピックと併せれば評価は別だったとか。でも実際はナーフされてもばりばり現役で、なんならワイルドの奇数ローグにも入ってた(る?)って話ですから、言い訳出来ないでしょう。完全にスパム予想でした、本当にごめんなさい。コンボ発動の難しさがネック、とか言ってたのにまさかウィスプまで入れ出すとは思いませんでした。

悪の手先の強さはこう捉えるべきだったのかもしれません: 例えば手札に3/3/4という標準スタッツの普通のカードがあったとします。これにゴブリンの悪の手先を加えると、4/4/4急襲 + 1/1というOPがあっという間に出来上がり。こんな風に、「通常のカードを+1マナという柔軟さでOPカードに変化させる」ことで、「奪われた、あるいは奪われそうな盤面をたやすく取り返すタイミングを作れる」点が強いんだと思います。しかも悪漢からなら、全くハンドを減らさずに。怒涛のAoEとOTK環境が終わり、HSもある程度盤面でバーストを出すゲームに戻りました(今はまたフリーズされがちですが)。その様な環境では(フリーズ招来メイジのミラーでもわかる様に)攻守のターン制というのがかなり大事になってきます。ローグのテンポ力、コンボシナジーと合わせて「あればあるだけ攻撃ターンに移るチャンスが増える」悪の手先の有用性は計りしれないものだった、という事でしょう (イセリアルの悪の手先は直接にはこの例には入りませんが、しかしローグのスペルは盤面制圧やバーストに特化した有用なものばかりですから、結果として同じ長所か寧ろ最大の当たり手下として機能しています)。

そしてこの手先で手に入れた攻撃ターンをそのままリーサルターンに変えてしまっていたのが、ぶんどり部隊からのワグルピックです。

ワグル・ピック 4/4/2…ローグが銀剣持ったら強い。ただ横並び環境になりそうだから不利マッチは多いかも。

横並びに弱いという弱点も、悪の手先でかなり緩和出来ている点がもう最強でした。ぶんどり部隊からのシャドウブレード悪辣は前環境でもよく使っていたので近い形で海賊系のデッキがOPになる予感はしていましたが、あくまでゴロツキ前提のテンポローグが環境を取ると思っていたのでここが悪漢に入れ替わるのは完全に想定外でした。

ローグの他のカードも軒並み高評価でしたが、結局ぶんどり段取りナーフ後にそれらのカードに立ち戻った印象です。

ヘンチ・クランの強盗

カードの強さ: ★★★☆☆ 採用頻度: ◉◉◉◎◎

採用候補にはなるカードだと思う。海賊シナジーが新規で更に加われば、今期のローグは最強になりそう。

強盗王トグワグル

素敵な宝物はマリンと一緒で、状況に応じて選べる…つまりメチャクチャ強い。基本的には3枚ドローで全て0マナにするワンダーワンド、盤面を押されてたり詰め切りたい時にはレジェ2体召喚のザログの王冠の2択になりそうだ。(略)今回全体的な盤面展開頻度が高めになる予感がするので、ちょっとそこは向かい風かもしれない。それでもこのカードそのものは文句なしに強い。

カードの強さ: ★★★★★ 採用頻度: ◉◉◉◎◎

血の復讐

カードの強さ: ★★★★★ 採用頻度: ◉◉◉◎◎

最下層の故買屋

カードの強さ: ★★★★★ 採用頻度: ◉◉◉◎◎

え、タク?…何の事だか。

タク・ノズウィスカー

(略)一方でコントロール殺しの性能は格段に上がったと言えるので、Tier1はいかなくとも上位でちらほら見るデッキになるだろう。計略は相手のミニオンにも使えるので、相手の強力なミニオンでハンドの大量補充も可能。自ミニオンが残っていなくても発動出来る手段なのは強い。特に泥棒ローグは大量の強化パーツを得たので、安定度の低いテスの代わりにこちらが入るかもしれない。

カードの強さ: ★★★★☆

採用頻度: ◉◉◉◎◎

ホッパーローグは今回もバフ後にやや健闘したんですが、ダメでしたね。跳ねるうさぎは一体どれだけの夢見るHSプレイヤー達の魔素を吸い取れば気が済むのか…

シャーマン

計略ギミックの紹介として登場したハガサの計略。事前評価がかなり別れたカードだったと記憶してますが…

ハガサの計略

初日に公開されたカードの中では、最も活躍するのではないか。ハガサが居る以上シャーマンの遅延カードは恐ろしい。勿論トップで引いた時に使いものにならないという欠点があるが、例えばHSreplayのデータで火山噴火やドラゴンの憤怒といったAoEの平均保持ターンを見ると、4T以上ある。実際の使用感として、5コスト全体4〜5点以上の強力なAoEとなるのではないか。エレクトラで無理やり強くする事も可能だし、終盤オメガ・マインドでの全体強制除去+全回復も恐ろしい。ストームチェイサーでドロー出来るのは嬉しいが、次Tは全体2点にしかならないのは注意。ハガサから引いた時に即座に使いづらいのも良い調整だ。(クラッグヮで再利用する時のアップグレードの仕様は気になる) (追記: クラッグヮで回収出来るのは素の計略みたいです。そりゃそうか…)

カードの強さ: ★★★★★ 採用頻度: ◉◉◉◉◉

アップグレードする「計略」カードが5クラスに配られたりしないかな。

結果は「強い」で当たりでしたね。今やコントロールシャーマンの屋台骨となっているAoEです。やや地味ながらも、大会ではhunterace選手の熱い決勝戦で活躍したデッキタイプとなりました。計略と噴水像、そしてシャダウォックが居る限りは、コンシャーのtier上位層での活躍はまだまだ続くのではないでしょうか。

動く噴水像

十八方位ぐらいありそうな新エレメンタル。特に考察するまでもなく強い。(略) とにかく強い。

カードの強さ: ★★★★★ 採用頻度: ◉◉◉◉◉

やっぱり今期はコンシャーが来るんじゃないかなぁ…

ミニオンハガサも、たしかにテンポの弱点はありますが予想よりも強めのカードに感じました。このカードの後に噴水像、そして最終日に魔女の煎じ薬が追加されたのが決め手でしたね。

沼地の女王ハガサ

おばけリソース生成ミニオン。1枚で単純計算で3枚の追加リソースを得る辺り、微妙スタッツもあわせてマラクラスやアッシュモアを彷彿とさせる。もちろん弱点も同様であり、7T目以降に5マナスタッツ以下のハガサを着地させる余裕があるか?というのが最大の問題点となる。(略)

カードの強さ: ★★★☆☆ 採用頻度: ◉◉◉◉◎

このカード自体は正直微妙だけど、コンシャーというデッキ自体が強そうなので採用頻度は高いと予想。癒しの雨も干満の大波も落ちるので、終盤までを凌げる回復スペルが来るかどうかが最大のポイントだと思う。

魔女の煎じ薬 2コスト…木霊回復?コンシャーに回復はあかんって…

また一挙公開で怒涛の勢いで強化されたマロシャーも、予想以上の「伸びしろ」を持っていました。ゲスしか発表されてなかった段階では、マロシャーは無理だと思ってたんですけどね…

下水すすりのゲス

(略) 別の使い道としては雄叫びで手先追加と手先の雄叫び自体が普通に有用なので、シャダに憶えさせるために採用する事。ハガサでのバリュー回復にもなるし、2打点や急襲付与も単純に除去として見込める。実はアグロに見せかけてコントロールの1マナ要員なのかもしれない。

カードの強さ: ★★★☆☆ 採用頻度: ◉◉◉◉◎

コンシャーはいける気がしているので、採用頻度を高めに。マーロック部分も活かしたいけど、手先の進化と急襲付与が噛み合わないので難しそう…そもそも温厚なm(以下略)

アングラ・アングラー 2/2/3…マーロックライラ。なぜ標準スタッツ?

マーロックの魂 2コスト…マーロックもりたま。軽さが良い。

(毒々フィンの強さにも注目すべきでした。)

単純なマーロック一色デッキ、雷雲型のオバロデッキ、ハガサやシャダを見た遅めのデッキ、バフ後はストームブリンガー重視のトークンデッキなど、主にアングラーとゲスのパワーを軸に様々なデッキが調整されました。特にナーフ前テンポローグの強みである4T目に一気にピック除去と悪辣展開というムーブに当て嵌めて返せる様に、中盤にマナスイングをする雷雲型の台頭は凄く面白く感じました。tier1デッキの動きを注意深く分析して対応策を練る流れは、まさにカードゲームの醍醐味ですね (現在は雷雲の強化で純粋なアグシャーと当たる事が多いですが)。

ウォーロック

残念ながらウォーロックはあまりみかけないクラスとなってしまいました。環境初期〜中期には絨毯Zooも結構居たと思うんですが…

魔法の絨毯 3/1/6…永続アタックバフと、急襲で絨毯を守れる点が噛み合ってそう。専用構築は必要

悪党同盟の異才

トークンを一挙展開するカードをもらい、更に得た手先本体もトークンとして使用出来るのでデッキとしては噛み合っているカード。ただし手先がいくらOPといってもその性能はたかだか2〜2.5マナ。菌術師も無き今、トークン展開後にどう試合を決めるか?という点では足りない様には感じる。ただ似た様なフィニッシュ手段の曖昧だった偶数シャーマンも、蓋を開けてみれば予想以上の速度のあるデッキだった。人身御供や海の巨人を駆使すれば、わりと成立するデッキな気はしてきた。(略)

カードの強さ: ★★★★☆ 採用頻度: ◉◉◉◎◎

しっかり頑張れる性能だとは思う。

異才は高評価ですが、採用頻度もうひとつ上でもよかったかもしれませんね。ラファームも想定通りの使い方でしたが、不採用の事も多くて拡張の顔としてはややさびしいです。

大悪党ラファーム

(略) (大会でのメタカードとして以外は)そこまでコンウォロと相性の良いカードではないのかもしれない。寧ろもうひとつの使い方、リアム王子の様なZooでのバリューアップ要員としての活躍の方が大きそうである。嘗てならランダムレジェンドよりはフィニッシャーとしてのドゥームガードを探しに行きたいところだったが、彼は殿堂入り。やや遅めのミッドレンジZooのDr.7として活躍するかもしれない。

カードの強さ: ★★★★★ 採用頻度: ◉◉◉◉◎

絨毯Zooは代わり映えしなさそうなZooに新しい軸を作れたので面白いデッキタイプだと思うのですが、今はトークンドルともども盤面からバーストを出すタイプのデッキはフリーズや猛毒ランチャーの餌食となってしまっています。また環境が変われば定期的に出てくるデッキだとは思うので、今後、特に新拡張への変わり目には期待大です。

あと個人的にはオメガエージェント+リンチェンのコンボが本当に好きで、少なくともナーフ前のコンウォロはずいぶん過小評価されていたと思っています。ウォリコンにもジャラクサスとあわせて勝ち越せていました。

バリスタのリンチェン

(略) 遅めのデッキでは(ドロバッシャーを持つシャーマンだけでなく)全てのクラスでシャダ的な雄叫びフィニッシャー残しづらくなる事を考えると、環境への影響は大きいミニオンではないだろうか。

カードの強さ: ★★★☆☆ 採用頻度: ◉◉◉◎◎

一方で盤面取られ続けるとどうしようもないので、いわゆる有利状況を更に有利にするミニオン…そう思うとちょっと採用しにくい。でもゾーラが落ちるので代わりに採用される事はちょこちょこありそう。

ナーフ後はいけると期待していたのですが、残念ながら直後のバフ発表で環境の速度が上がり、更にウォリコンよりも寧ろ爆弾ウォリが復活してきたので非常に厳しくなってしまいました。今後はどんでん返し系がテコ入れされていくのかもしれませんね。

フェルロード・ペトルグ

カードの強さ: ★★☆☆☆ 採用頻度: ◉◎◎◎◎

どんでん返し

カードの強さ: ★★★☆☆ 採用頻度: ◉◎◎◎◎

アラナシ・ブルードマザーの地味に強い感じは意外に感じた人も多かったんじゃないでしょうか。

アラナシ・ブルードマザー

一見貧弱な悪魔カードだが、ライフ回復手段をごっそり奪われるウォーロックにはかゆいところに手が届くタイプのミニオンになるのではないか。(略) 

カードの強さ: ★★★☆☆ 採用頻度: ◉◉◉◎◎

ウォリアー

ウォリアーは…あんまり好きじゃないです。対策デッキは簡単に作れるのにそれだと他のtier上位デッキに負けてしまうので、デッキタイプの極化を進めていると思います(公式的にはそれが「メタを回す良いデッキ」らしいんですが…) メカメカ大躍進での意図の汲み取れないバフもあわせて、今後の方針がちょっと読めません。

オメガ・デバステイター

4/4/5の標準スタッツで、メカでジリアックスやウォーギア超電磁にも繋がり、10T目以降には暗殺花を軽く超えるOPと化す非常にパワーがあるカード。ただし10T目まで除去で凌いでいくデッキプランと10T目以降にやっと除去が可能になる雄叫びの噛み合わなさには注意が必要だ。奇数と大暴れが無くなり、除去周りを大幅修正しなければいけないウォリコンには採用余地があるかは疑問。そもそも単体除去はドッカンドラゴンにスモルダーソン、とどめの一撃と、役割が被るカードが多過ぎる気がする。採用するとすれば純粋なメックかDK入りの急襲ウォリアの様な遅めのテンポデッキか。

カードの強さ: ★★★★★ 採用頻度: ◉◉◎◎◎

誰もが思う事だけど、デッキ採用ではなくアセンブリやブームヒロパの発見から出る時が最も脅威。てっきりダイノマティックが出にくくなる様にハズレメカを水増しすると思ったんだけどなぁ…

除去が追いつかないのでは、という点はわりと当たっていると思うんですが、苦手マッチを捨ててこのカードで勝てるマッチを拾っている感じが… ヒーローブームで急襲がつくと軽く9〜10マナの性能があるのに、マッチによっては3回も4回も出てきます。ブームリーヴァーの発見も併せて、複数カードでのコンボでもないのに10マナ相当のカードがじゃかじゃか出てくるあたり何かおかしい気がします。

ザ・ブーム・リーヴァー

新ビッグパーツ第二弾。急襲付与で10マナの隙を埋められるので、専用デッキなら入れ得なパワーはある…デッキ自体のtierはともかく。最も影響がありそうなのは通常のウォリアーでのブームやアセンブリからの発見。ブーム変身後なら文句なしに強いが、アセンブリで出てきた場合は召喚するミニオンの運任せになる可能性は高い。ウォリコンならミニオンも絞りやすいとはいえ、エタニウムローバーがいる以上うかつには出しづらいミニオンだ。

カードの強さ: ★★★★☆ 採用頻度: ◉◉◎◎◎

ウォリコンに対して爆弾ウォリは、予想通りクエウォリに近い感触のデッキですね。

レンチカリバー

カードの強さ: ★★☆☆☆ 採用頻度: ◉◉◉◎◎

カードは弱いけどデッキ全体は組みやすいと思う。コントロールだけどファティグまではいかずに途中の爆弾でケリをつける…クエストウォリアーの代わりの立ち位置になりそう。

爆発王ブーム

正真正銘ブームなカードが帰ってきた。専用デッキならブームロボ2〜4体は余裕で出せるだろう。爆弾デッキの「引けないと無意味」というジレンマが完全に解消された能力となっている。地味にブームロボがメカなので、フラークと同様超電磁の発射台になるのもポイントだ。爆弾を埋めるカードを時計仕掛けのゴブリン2枚とレンチカリバー1枚程度に絞って、単純に旧ブーム的に使うなら、メック軸のテンポウォリも可能かもしれない。不安なのは、爆弾を埋めるというデッキコンセプトがメックトゥーン系に否応なくささる一方、配信の様にラファームで簡単に対処も可能な点。プレイヤーの不満が爆発した極度な相性差を生じさせる様なデッキにならないといいが…

カードの強さ: ★★★★★ 採用頻度: ◉◉◉◎◎

おもちゃデッキだから杞憂?いや結構頑張れると期待してます。

(ラファーム云々は謎だけど、不安が当たった気がしなくもない。) もともとヒーローブームとオメガアセンブリが出て以来、ウォリコンはコントロールのふりをしたテンポ系のデッキだと思っていたのですが、爆弾ウォリはその極地の様に感じます。これからも活躍しそうです。

あ、あとエリシアーナという問題児もありましたが、あれは本当にカードデザインからして失敗だと思うので、なんというかそれに尽きます。

文書管理官エリシアーナ

カードの強さ: ★★★☆☆ 採用頻度: ◉◉◉◎◎

一見面白いけど、そこまで悪さ出来る能力でもなさそう。ファティグ見据えたデッキに入れる以上でも以下でもないカード。

コンボ的な意味合いで「悪さ出来ない」と書きましたが、大会環境で大いに悪さをしましたね。

終わりに

他の中立カードとしてはジョイパスや妨害工作員などの評価は(ぶーぶー不満たれつつも)当たった方だと思います。

ジェベット・ジョイバズ

カードの強さ: ★★★★☆ 採用頻度: ◉◉◉◎◎

おもちゃっぽく見えてヘイトを貯める嫌な予感がする…ので評価は高め。昔はこういうカードでわくわくしたんだけどなぁ…

こっそり妨害工作員

カードの強さ: ★★★☆☆ 採用頻度: ◉◉◎◎◎  (大会では◉◉◉◎◎)

ジヒィや解絡師ほどの汎用性は無いけど上振れ下振れの落差が激しい上にメタカードとして採用可能なレベルではあるので、あんまり良い予感はしない。存在自体は面白いけど、頻繁に使われるとしょうもなく感じるタイプのミニオン。

一方でスパム代表は石頭かな?

石頭

カードの強さ: ★★★★☆ 採用頻度: ◉◉◉◉◎ 

上記の性質と横並びへの弱さも加味すると、実はウォリアーよりもローグで嬉しいミニオンなのでは。生命奪取での大量回復やその他バフを考えると、コンパラもあり。

スパムおもしろデッキで結構活躍もするので、個人的には満足です。

あとお気に入りのミニオンはサンリーヴァーの戦魔術師だったのですが、ヘルスの4がワグルピックや必中の一矢に引っかかったり野獣放つべしに一方とられるあたりが、もう一押し足りない気もします。

サンリーヴァーの戦魔術師 5/4/4…発動出来た時の盤面奪うパワーは脅威的。メイジ専用だと思ったら中立なのか。スペルハンターでもわりと4点出せそう。

でも強カードだとは思うので、今後もちょくちょく使われると期待したいです。

 

というわけで主な注目カード達の事前評価を振り返りました!今回の予想大外れ大賞はローグの悪漢…と言いたいところですが、僕はあえてこのミニオンを推したいと思います。

 

 

 

 

 

悪党同盟の電線ネズミ

流石に本体が弱すぎるのと手先込みでも圧が無さすぎるのでスケボーロボ枠のカードだと思ったが、トグワグルのOPぶりを考えるとローグには無理やり採用されるかもしれない。しかしトグワグルで述べたように、序盤から手先を温存する動きはとにかくきついものがある。ローグ以外だと今のところ積極的な採用理由は見当たらない様に感じる。

カードの強さ: ★☆☆☆☆

採用頻度: ◉◉◉◎◎

 

ただのギミック紹介おまけカードみたいな雰囲気だったのが、ローグはもちろんトークンドルやらたまにZooやコンシャーにまで入ってません?悪の手先のパワー、おみそれしました。

バランス調整に関して色々言う事もありますが、それでも悪の手先や双呪文の様な一見地味な新ギミックで環境にインパクトを与えるTeam 5はさすがと言えます。インタビューによれば次の拡張も挑戦的なカードが出るみたいなので、楽しみにして待ちたいです。もうあとほんの少しで新拡張発表…だと嬉しいですね。

それでは悪党同盟の行く末を見守りながら、夏の拡張でお会いしましょう!ikotでした!