ikod_ikotのブログ

ときどきハースストーンをやります。

博士のメカメカ大作戦 カード事前評価

ついにやってきた新拡張!

ということで今回も出来るだけやります、事前評価。

主に地雷評価を、だ。

新カード、新デッキの妄想をしながらあれこれ考察するのは本当に楽しいですね。

主に地雷評価の、だ。

実装を待ちつつ一緒に妄想を膨らませましょう!

 

前回と同じく、

・カード自体の強さ

(★☆☆☆☆〜★★★★★)

・実際に環境で採用されるか、どれくらい見かけるか

(◉◎◎◎◎〜◉◉◉◉◉) 

のふたつのポイントで五段階評価します。

(※ 今回非常に残念ながら実装直前のスケジュールがリアルで埋まってしまっているので、一挙公開分等は評価出来ないかもしれません)

(※※新規追加分のカード名は水色表記にしています)

 

 

ドルイド

生物学プロジェクト

1コスト お互いマナクリスタルを2つ獲得する。 

使用タイミングがとても難しいカード。勿論3T目究極など夢見てしまうが、少なくとも常に1T目にプレイするカードではなさそう。例えばアグロ寄りの相手がマリガンで全部返した時などは、相手が1、2マナを持っていない事故ハンドの可能性がある。このカードのプレイを待って、その間のドローで手札を蓄える方がずっと良い。一方で対偶数ウォーロックなどは、3マナのターンまでのドローをスキップされると山の巨人のコストは下がらずドレイクの体力も上がらないなど、このカードを1T目で使われると致命的な筈だ。たとえ1T目に使わなくとも、例えば5マナ時に練気の様に使いながら虫害を打てば、次の8マナ時に始祖ドレで一掃する様な動きは非常に強い。自分のハンドと対戦相手のデッキの種類、次の動きを熟知していなければならない、非常にハイレベルなカードに感じる。

 

カードの強さ: ★★★★☆

採用頻度: ◉◉◉◎◎

 

上手いプレイヤー が使うと星5つになりそう。ドルイドミラーには弱い事と究極が2枚ないとハンドが枯渇しがちな事を考えると、採用デッキはある程度選びそう。

プルンプルン・フループ

4/3/4 前に使用したカードの4/3/4コピーに変身する。

通称プルンプルン。今の所もっとも存在が危惧されている新カード。マリゴス素出しからのマリゴス無貌、ハドロを蛙にされてからのハドロキューブ、トグワグル素出しからのトグワグル練気アザリナ…ドルイドのコンボムーブほぼ全てに勝ち筋がもうひとつ追加されたと言って良いだろう。場合によってはリッチキングや始祖ドレ2連打、暴帝2連打など状況の解決に柔軟に使える点も脅威的だ。ナーフによってあまり見なくなったが、性悪ドルイドでケレセス、性悪、サロナイト辺りをコピーするだけでも十分強い。最大の弱点は樫の召喚と同時には使いづらい点。ドルイドは確定除去が回帰ぐらいしかないため、大呪文石でも倒せないファッティを作りやすい超電磁は相性が非常に悪そう。スペブレも樫と併用出来ない為、結果アグロ耐性か超電磁耐性のどちらかを捨てる事になり、危惧されている程は暴れないんじゃないかと予想(というか願望)。

 

カードの強さ: ★★★★★

採用頻度: ◉◉◉◉◎

 

とはいえTier2ぐらいには居座りそうなので、採用頻度は4。実際の勝率はともかく全てのコントロールからは恨まれ続けるに違いない。(追記: ウォーロックに新たなハンデスカードが追加されたので、やはりTier1は難しいだろう)

マルチマンチャー

10/8/8 急襲、対戦中に死亡した味方のトレントの数だけコストが減る。メカ。

おそらくスパム評価分かれ目の第一関門。トレントドルイドというコンセプト倒れになる可能性も、第2の漁り蟲になる可能性もあって非常に難しい…奇数パラで新兵をAoEで一掃した後に出てくる漁り蟲の様に、動マナを返した直後にトレント2〜3体と同時に置かれる可能性がある。終末預言者も効かない。問題は動マナ前後までのトレントドルイドの動きに全く圧力が無いこと。よりアグロなデッキに動マナを無視されたらどうするか?が非常に大きな課題。練気+野生の力としても使える事を考えて、生物学プロジェクトを併用するのもありかもしれない。地味に性悪10マナ召喚の新顔。急襲がついているから全然悪くはない。

 

カードの強さ: ★★★★★

採用頻度: ◉◉◉◉◎

 

このカード自体はめちゃくちゃ強いと思うので、デッキの成立に期待。

造園

3コスト 2/2のトレントを2体召喚する。

マルチマンチャーのコストを減らすだけなら動マナや森たまコンボで十分な気はするので、デッキに隙間があったら入る程度?

 

カードの強さ: ★★☆☆☆

採用頻度: ◉◉◎◎◎

 

たぶんそんなスペースは無い。単純な合計スタッツ自体は3マナで4/4なので、そこまで悪い訳じゃない…けどこちらがトレントを耕している間に相手に2/2/3、3/3/4と出されるだけで割とどうしようもない。

樹木学者

2/2/3 トレントが味方にいる場合、呪文を1枚発見する。

約40枚のドルイド呪文のうち、トレント/トークンドルイドで役に立ちそうなものはおよそ1/3。レジェ呪文も含め、今拡張で更に増える事も期待出来る。2T目に雄叫びを発動させながらプレイ出来れば、魔法学者の様に完全にOPな動きが出来るだろう…発動すれば。現状1T目にトレントを場に残す事が非常に難しいので、かなりもどかしいカードとなっている。

 

カードの強さ: ★★★☆☆

採用頻度: ◉◉◉◎◎

 

1コストで2/2トレント1体召喚するスペルなど来れば、一気にトレントドルイドのスピードが上がると思う。マルチマンチャーごと強さも採用頻度も5に変えるレベル。

べとべとスプレーマン

8/4/4 隣接するミニオンのコピーを1体ずつ召喚する。

和訳が卑怯。3マナ程度のミニオン2体をコピーするだけでもマナ相当の働きをするが、8マナ帯である以上やはりそれ以上のバリューかコンボを狙っていきたいところ。挑発ドルイドなら始祖ドレなどのコピーは狙っていけるが、それなら無貌+余ったマナで除去の方が強そう。OTK型のクエストドルイドなら楽々マリゴスやリロイなどを増やせるので、勝ち筋が増えそうだ。

 

カードの強さ: ★★★☆☆

採用頻度: ◉◉◎◎◎

 

他のクラスなら色々悪さ出来る!星4!だったかもしれないけど、ドルイドはもうし尽くしてるからなぁ………めろめろセクシーウーマンはいないんですか。

最高サイコメロン

4コスト 7,8,9,10コストのミニオンを1枚ずつドロー。

そのまま読むと頭がおかしくなりそうなカード。冷静に考えると重いミニオンばかり取ってくるのでしばらく究極の侵食が使えなくなるので噛み合わせが悪いが、さらに冷静に考えるとやはり4コストで3〜4枚の質の良いドローはどこかおかしい。既存のデッキタイプにそのまま入れる事は難しそうだが、究極を単にドローとして使うようなデッキは代わりにこれを使う方が早い段階でコンボパーツを引ききってデッキを圧縮し、続くドローで除去札を確保していくような使い方も想定出来る。ハドロも確定サーチ出来るので、オークハート/ドラゴン孵化師型でない挑発ドルイドもいろいろ試されそうだ。おそらくデザイナーが想定しているコンボは4マナ時に生物学プロジェクト+このカード(+呪文石など)で次のTから7〜10マナミニオンを連打する様なビッグドルイドだろう。

 

カードの強さ: ★★★★★

採用頻度: ◉◉◉◎◎

 

究極とどっちデッキに入れるか…と悩ませるカードな時点でそもそもおかしいのでは。

ドリームペダル栽培師

7/4/4 ターン終了時、手札のランダムなミニオンのコストを(7)下げる。

誰もが望まなかった頭がおかしいカードその2。サイコメロンで引く7マナは何かと議論していたのがアホらしく感じる。2マナマリゴス、アレク、ハドロ、何でも出来る。無貌やキューブ、イクスリッドを0マナにしてもハドロ等が増やせる。通常のビッグで組んで1マナリッチキング+除去orドローなどでも良いだろう。ひとつ弱点があるとすれば、思った以上に超電磁の中盤からの圧力が激しい事。基本的に回帰ぐらいしか単体確定除去のないドルイドは、呪文石のダメージを超えたスタッツの中~大型ミニオン群を展開されると、大量装甲や虫害もそこまで意味はない。挑発もない4/4を置く隙は与えてもらえないだろう。

 

カードの強さ★★★★★

採用頻度◉◉◉◉◎

 

逆に言えばそれ以外のデッキタイプにはどう考えても強い。超電磁ハンターorパラ、ドルイド、Zooで三つ巴になりそう?

 

ハンター

クモ爆弾

 3/2/2 超電磁、断末魔でランダムな敵ミニオン破壊。メカ。

コントロール系のハンターなら強いとは思うけれど、相手のケアを許してしまう為必殺の一矢よりはぐっと弱く感じる。低コストミニオンを横に広げて破壊対象を薄めても良いし、単純にトレードしてより強力なミニオンを出す、無視して顔に行くなど多くの選択肢を相手に与えてしまう。時間稼ぎとしての役割は強力だが、少なくとも攻めっ気のある通常のハンターデッキには入れづらいだろう。

 

カードの強さ: ★★★☆☆

採用頻度: ◉◉◎◎◎

 

超電磁を活かせるメックハンターなら、もっと面白い活用法があるかもしれない。決して弱くはないので今後の新カードに期待。 

サイバーテック・チップ

2コスト 味方の全てのミニオンに断末魔: ランダムなメカ1枚を手札に加える を付与する。

なぜか1コスト安くなった寄生。メカは低アタックでハンターと相性悪いから?通常のハンターデッキではまず採用されないだろうが、超電磁を含めたメックハンターがどういうコンセプトなのかは未知数。コンボ系だと多少メカが増えてもあまり美味しくないが、OP除去搭載の小粒メカからフィニッシャーに繋げる感じではと予想。招集ハンターの様に意外な活躍は見せるかも。

 

カードの強さ: ★★★☆☆

採用頻度: ◉◎◎◎◎

 

現状は採用理由は見えないけど…もう少し様子見て修正したいところ。一応2マナで2〜3枚ぐらいはリソース確保出来る点は評価したい。

ブームマスター・フラーク

7/5/5 ゴブリン爆弾を4体召喚する。

爆弾は断末魔で相手のフェイスに2ダメージ。ミニオンに飛ばないのが難点にも思えるが、テンポメイジでパイロを顔面以外に打つだろうか?フェイスに8点の7〜8マナ相当のスペルを予約しながら5/5を置けるのは、終盤詰める際のかなりの脅威になるだろう。では爆弾は無視するか大いなる解呪などで沈黙すれば良いかというと、ここが非常によく出来ていて、どの爆弾も超電磁の素体となり得る。超電磁バフ=突撃ともとれるので、結果断末魔2点と合わせて大ダメージを被る危険性もある。特にウォーギアがついてきた場合はディスカードしないドゥームガードと化す。単にAoEで処理すればフェイスに8点+再展開はハンター有利、無視しても超電磁リスクと、完全解答の難しいカード。勿論リッパーやモノノケで爆弾を割ることも出来る。特に前者は高体力メカと併用したフィニッシャーとして無理なく入れられそうだ。後者は虫害対策にもなる。

 

カードの強さ: ★★★★★

採用頻度: ◉◉◉◎◎

 

メックハンターで組まないと上記のジレンマは生じないので、デッキを選ぶ意味で採用頻度は3。このカードをデザインした人はとてもスマートだと思う。心霊絶叫?あきらめよう。

花火師

2/2/1 味方のメカ1体に+1/+1してさらに断末魔を発動。

しにまねとフォールン・サンの聖職者をまとめた様なミニオン。有効に使えれば3マナ相当の動きな点も良いが、何よりたとえ断末魔メカがいなくてもハンドでくさりにくい点を大きく評価したい。ハンドが枯渇気味なハンターにとって1枚分が使えないしにまねで埋まって苦い思いをしてきたプレイヤーも多いはずだ。強力な断末魔メカは今はまだクモ爆弾と(かろうじて)メカ・チビドラゴン程度だが、もう一種ぐらいは追加されると期待したい。個人的には刈入れゴーレムの2/1を増やして次ターンのキノコパワーや超電磁を見据えるのも十分強いと思う。ゴブリンボムからの花火師のムーブもあるけど、ハンド2枚つかって2ターン目に1/3+2/1程度の盤面じゃ流石に削りきるのが難しい気が…

 

カードの強さ:★★★★★

採用頻度: ◉◉◉◎◎

 

今の所は採用頻度3だけど今後の活躍は期待できそう。案外ピニャータやサイバーチップでリソース追加にも使えるのかな…うーん、どうだろう。

 

メイジ

占星術師ルナ

3/2/4 手札の一番右のカードをプレイする度、1ドロー。

テンポブランの強さを彷彿とさせるスタッツ。相手は絶対に除去を強いられるだろう。紹介動画の様に専用に組んだデッキなら異常なバーストを期待出来る。アルネスと役割が被るという意見もあるが、アルネスにアクセスする為にこのカードで数枚ドローするのも十分強く感じる。

 

カードの強さ: ★★★★★

採用頻度: ◉◉◉◉◎

 

せっかくのドローがパイロだったりするとそこで止まってしまうので、ある程度専用構築は必要…という事で採用頻度は4。今のテンポメイジより少し軽くしないと難しそう。 コントロール系には入らないかな。

予想外の結果

4コスト ランダムなコスト(2)のミニオンを2体召喚する。スペダメの分だけミニオンおコストが上昇する。

すごく面白いデザインのカード。スペダメをアタック以外に適用して欲しいと思っていたので、個人的には待望のカード…なのだが、素で使った時に流石に微妙に感じる。3マナにスペダメミニオンがいるのがベストだが、黒猫は奇数デッキ限定という始末。スペルシフターなどを採用して偶数スペダメメイジはちょっと面白いかもしれない。

 

カードの強さ: ★★☆☆☆

採用頻度: ◉◎◎◎◎

 

ブリザードはどれだけ終末預言者を出させたいのか。

天文術師

7/5/5 自分の手札分のコストのミニオンをランダム召喚。

手札は10枚までなので、最大で9マナミニオンを召喚可能。まるで性悪な召喚師(しかもナーフ済み)の様な能力だが、召喚するミニオンの質が悪い分本体はやや強い。フレストで処理されない、ファルドライの蜘蛛に一方を取れる点は評価したい。ハンドの尽きる事のない亡霊の書入りエレメンタルメイジなら、山の巨人と合わせて強力なアタッカーになりそう…だがブレイズコーラーが7マナ帯を2枠使っているので入れるスペースが難しい。エレメンタルシナジーも途切れてしまう。新しい構成が必要だろう。あまり長期戦は考えずに巨人とこのカードで試合を終わらせる様なデッキが良いかもしれない。ケレセスも入れられる性悪ドルイドがナーフ後環境から消えた事を考えると、手堅いデッキにはなるだろうがTier上位は厳しい様には感じる。

 

カードの強さ: ★★★★☆

採用頻度: ◉◉◎◎◎

 

3T目山の巨人は強いっちゃ強いんだけど、偶数ウォーロックと違って横並びへの対処方が少ないのでちょっと疑問。

星界からの使者

2/2/1 同ターン中に次に使用する呪文にスペダメ+2。エレメンタル。

新カードの予想外の結果と使ってくださいといわんばかりの能力。6マナで2/1 + 4マナ 2体は強力だが、それだけではちょっと心許ない。もっと魔力の矢&シンダーストームやカラスも詰め込んで、アルネスとルナを頼りに顔しかみないアグロメイジに組み合わせるのが想定されそう。秘紋から予想外の結果を取ってきて3〜4T目に組み合わせられればかなり強い。魔力の爆発と組み合わせて4マナ全体3ダメージ、ブリザードと組み合わせてファルドライの蜘蛛を何度も焼くなどコントロール寄りのデッキでも悪くはない。ただアレクと組み合わせて新バーンメイジの様な形にしてもスペダメミニオンがバーストにギリギリ活かせない(ファイボx2にこのミニオンでも14点)のは惜しい。

 

カードの強さ: ★★★★☆

採用頻度: ◉◉◎◎◎

 

ドルイド&ウォリアーの装甲2大巨頭がそこそこ環境に出てきそうなのが難しいところ。まだスペダメシナジーが追加で来れば、予想外の結果とあわせて評価を上げます。

宇宙異常体

4/4/3 呪文ダメージ+2。エレメンタル。

コボルトの地霊術師と比べると明らかなOPスタッツ、能力。3マナスタッツにスペダメ+2と種族をつけてどうして4マナなのか。もちろん問題はどのデッキにいれるか?という事。コントロールに入れる余地はないだろうし、あるとしても上の星界からの使者の方がより小回りが効く。アグロでもそれは同じで、予想外の結果と同コストなのも辛いところ。寧ろエレメンタルの部分に注目して、下のシューティング・スターとの組み合わせを考えて中型エレメンタルを並べながら横並びを細かいAoEで処理する様なデッキが良いのかもしれない。

 

カードの強さ: ★★★★☆

採用頻度: ◉◉◎◎◎

 

山の巨人型でも良いと思うが、亡霊の書とスペルとのアンチシナジーを考えると純粋なテンポエレメンタルを組みたくなってくる。

シューティング・スター

1コスト ミニオン1体と隣接する2体に1ダメージ。

小さくなった大顎の噛みつき。スペダメと一緒に使ってねという事だが、そのまま使っても奇数パラなどにかなり強い。秘策型ではない、ルナを使ったアグロメイジなどなら入れるスペースもあるのではないか。

 

カードの強さ: ★★★★☆

採用頻度: ◉◉◉◎◎

 

パワー的にデッキは選ぶだろうが、小回りの良さに期待できるカード。

ルナのポケット銀河系

7コスト 自分のデッキのミニオン全てのコストを(1)にする。

アントニダスを1マナにしてレイラインを使わずにOTKが出来たりする。アレクやメックトゥーンも面白いが、9マナで銀行家と同時には使えないのでこちらはなかなか運用が難しい。マリゴスはメイジとそこまで相性が良いわけでもない(元からスペルに火力があり、高マナなので)。最初の印象はありえない、という感じだったが、他の人たちの評価を読んで納得。除去が豊富な代わりにライフ回復がとにかく難しいメイジにとって、7マナ使って何もしないというのは命取り。テンポメイジでアルネスを装備した時の様に、その7マナがリーサルに直結する訳ではない。レイラインOTKは似姿やレイラインを使用する時の隙が弱点だったが、同様の弱点がこのスペルで克服出来ている訳ではない。

 

カードの強さ★★★★☆

採用頻度◉◉◎◎◎

 

ルナと同時使用が理想だけど、そのルナをどうやって引っ張ってくるかが課題。エレメンタルメイジなどでうっかり秘紋から取ってきて5T目に最速使用した時がもっとも脅威な気がする。序盤から隙が出来にくく、ブレイズコーラーや追加されたスペダメ&AoEなどでこのスペル使用後でも盤面を取り返しやすいからだ。

気象学者

6/3/3 自分の手札の数だけのダメージをランダムな敵に振り分ける。

手札が5枚ならシンダーストーム内蔵となりおおよそマナコスト通りの仕事をする。例えば手札が7枚なら雄叫びは5マナ相当、9枚なら7マナ相当という事でそれなりに優秀。アグロ~テンポメイジで使いたいと言いたいところだが、アルネスが引けない限りはハンドが溜まらないのがジレンマ。

 

カードの強さ★★★☆☆

採用頻度◉◉◎◎◎

 

このカード自体は悪くないと思うけど、ハンドメイジ、次の暴力的な環境でやっていけるんでしょうか…?

 

パラディン

マジウザ・オ・モジュール

4/2/4 超電磁、聖なる盾、挑発。メカ。

マジウザ要素が一枚で完結しているメカ。3マナの孤高の勇者の防御性能を考えると、メカで場に残しておきたくない事も考慮してなかなか有能。超電磁やメカを活かすとすればアグロに対しては合体して鉄壁、コンメ等に対してはAoEだけでは返せないウォーギアへの準備として有効だろう。

 

カードの強さ: ★★★★☆

採用頻度: ◉◉◉◎◎

 

今のところ有用な繋ぎの4マナメカが少ないので、守りから攻めへの転換点として期待出来る。とにかく沈黙に弱いので、単純に素出しの方が良い状況も多そう。

ケンゴーの無限軍団

7コスト 死亡した味方のメカ3体を、超電磁バフ付きで復活。

何そのかっこいい名前。超電磁大盛りのメカが2体程度復活するだけで試合が終わりかねないが、実際はそううまくはいかないだろう。メカ単体をバフすればするほどスペブレや動物変身のリスクは高まり、対策として横に並べれば並べるほど復活するメカのカードプールは汚染されてしまう。しかし例えば融合体、マジウザ、ウォーギアが復活するだけでもおそろしいマナ効率で、手札の通常バフや超電磁のベースとなり得る。ミッドレンジで雑に使っても大型の動員としての展開力を見込めるかもしれない。次のターンに銀の剣を装備できるのも面白い。

 

カードの強さ: ★★★★☆

採用頻度: ◉◉◉◉◎

 

コントロールのフィニッシャーとしては心もとないけど、繋ぎには使えそう。パラディンに何か新しい決め手があると良いけれど…

自動防衛マトリクス

1コスト秘策 味方のミニオンが攻撃された時、聖なる盾を付与する。

身代わりの様に使用出来、大抵の場合身代わりよりも大きいダメージを与えられる。ミニオン攻撃時限定なので身代わりと違ってフェイスを守る事には使えないものの、寧ろ秘策ケアで相手に不利なトレードを強制出来る。味方に3/2と1/2が居る状態でこのカードだと思って1/2で2/3を攻撃するも、実は救済だった…といった具合だ。鐘を鳴らす見張りを入れたミッドレンジパラディンは相当強化されたのではないだろうか。勿論水門学者から引っ張ってきても強い。

 

カードの強さ: ★★★★☆

採用頻度: ◉◉◉◎◎

 

シクレメックパラディンに期待大。

クリスタル学

2コスト アタック1のミニオンを2体ドロー

一見三下集合の様な弱いカードに見えるが、素体フレームロボ、タルクリ、リネッサ、ボルヴァーなどを引いてこれるので単純な2マナ2ドローとして十分発揮出来そう。有徳の守護者も後半引いてもある程度活躍するカード。確定サーチに拘らない方が無理なくデッキが組めそうだ。カワキタニやスケイルハイドなど、偶数パラディンとヒールパラディンでのリソース確保にも活躍出来る。

 

カードの強さ: ★★★☆☆

採用頻度: ◉◉◉◎◎

 

いぶし銀に活躍してくれそう。動員とどちらも2枚採用か、と言われるとかなりデッキ調整しないと難しいところ。

クリスタル加工師ケンゴー

2/1/2 聖なる盾、生命奪取。自分の回復効果は2倍。

スパム評価関門その2。強い/弱いの評価がかなりわかれているミニオン。回復効果2倍を活かそうと思うと、後半按手の儀式などと組み合わせたい…とは個人的には思わない。シャダウォックにも対抗出来る様な強力で速いフィニッシャーが追加されない限り、次の環境でコンパラが成立するとは思えない。寧ろこのミニオンは堅実にミニオンを出していくミッドレンジデッキの中で、より速いアグロに対して強力に作用するだろう。というのは、このカード自身に対するアタックバフが異常な回復量をもたらすからだ。例えば力の祝福だけでも1アタックで8回復、聖なる盾で除去に2手必要な事を考えると合計わずか3マナで4点x2の除去性能を持ちながら16点回復する事になる。勿論沈黙や呪文除去されると回復量は半減するが、2マナのミニオンでそれらの札を切らせるだけで十分な仕事をしたと言える。ジリアックスや硝子の騎士とも相性がよく無理なく骸の駆り手のバフも出来るなど、ブラックガード等がなくとも思った以上にシナジー発揮出来、除去耐性のついた魔力加工師の様に捉えられるだろう。挑発の裏に隠せるのもえらい。

 

カードの強さ: ★★★★★

採用頻度: ◉◉◉◎◎

 

勿論デッキは選ぶので採用頻度は3だけど、"攻め手"のヒール(メック)パラディン、強いんじゃないかと期待してます。

縮小光線

5コスト 全てのミニオンの攻撃力と体力を1に変える。

パラディンの新たな擬似AoE。素直に平等聖別ペアがもう2枚増えたようなものだが、相手がシステムミニオンなどでなければ無理に火霊術師と組み合わせる必要もそれほど感じない。一旦1/1で殴られるのは甘んじて、次ターンに味方の1/1をバフするなどで取っていけば良いだろう。ただ上に書いた通り現状コンパラ自体の成立が可能かは疑問なので、こちらのミニオンの攻め手も失ってしまうこのカードが実際どれくらい活躍するかは疑問。

 

カードの強さ: ★★★★☆

採用頻度: ◉◉◎◎◎

 

パワーは高い除去カードなので、今後活躍する時はきっと来るはず。

プリズムレンズ

4コスト ミニオンと呪文を1枚ずつドローし、それらのコストを入れ替える。

非常に新鮮なメカニズムのスペル。大型スペルを12マナにして使用したいところだが、中型ミニオンを入れられないのがもどかしい。寧ろコンボを狙わずに、上振れつき42ドローとして使う方が良いかもしれない。素直なドローが苦手なパラディンにとってはそれでもありがたいだろう。

 

カードの強さ★★★☆☆

採用頻度◉◉◎◎◎

 

どの様な構築がベストかまだ見えないので評価は低め…デッキビルダーの実力が試される。

 

プリースト

デッドリンガー

2/2/1 断末魔で断末魔ミニオンを1枚ドロー。メカ。

プリーストがメカシナジーを活かす事は難しそうなので、第二のクレクレ君、もしくはその代わりとしてクエプリに入れるのが素直だろう。あえて断末魔ミニオンを絞って棺桶クラッシャーや下の無謀な実験者でのコンボを狙うのもありだが、試合を終わらせるパワーがある訳ではないのでもうひとつぐらいギミックが欲しいところ。

 

カードの強さ: ★★★☆☆

採用頻度: ◉◎◎◎◎

 

コンプリなどはリストが完成されていて採用余地がなさそう。

無謀な実験者

5/4/6 手札の断末魔ミニオンのコストが(3)下がるが、ターン終了時に破壊される。

骸後家蜘蛛をさらに強化した代わりに、シナジー前提の運用となったカード。デビルザウルスの卵が0コストでプレイ出来、自動で割ってくれる。更にヴードゥー人形も自動破壊されるので、3枚揃えば5マナで4/6+5/5+ミニオン1体破壊でおそろしいテンポスイングになる。この動きを軸にエリクサー等を交えて(OTK搭載)エッグプリーストが完成するかもしれない。グリズリー+肉食キューブなどでも色々出来そうだ。

 

カードの強さ: ★★★★☆

採用頻度: ◉◉◉◎◎

 

期待を込めてちょっと高めに評価。上のコンボは奇数プリーストでも出来るけどどうなんですかね…盤面を取り返す手段としては良いかもしれない。

オメガ・メディック

3/3/4 10マナ時に自ヒーローを10回復。

予想通りストレートなプリースト用オメガカード。上級回復ポーションの様に使いながら3/4も場に出せ、10マナが無い時に素出ししても標準スタッツ。対アグロでは10T目まで待つより3T目に素出しした方が総ダメージはずっと少ないだろう。しかし7T目あたりに引いてしまうと回復を待つにも3/3/4として出すにも非常にちぐはぐな事になってしまう。対アグロには回復として使いたいが10T目まで試合が続くか不安、対コントロールには10T目まで待てるがあまり意味もない。同じ枠ならコンボも強力な聖なる賛歌で良い様に思う。

 

カードの強さ: ★★★☆☆

採用頻度: ◉◉◎◎◎

 

心霊絶叫の後に3/4を出しながら回復も出来る点は優秀。ドルイドなどは遅いデッキの振りしてDKヒロパでドカドカ殴ってくるので、対策としてこのカードを入れる事もあるかも。

クローン装置

2コスト 相手のデッキのミニオンのコピ−1体を発見する。

本体のいないドラゴニット諜報員。序盤にエモートとヒロパBM以外にあまりやる事のないコンプリにとっては悪く無いカードかもしれないが、秘紋とあいまって枠の関係であまり採用はされないだろう。カード自体は悪くないと思うのでまた次のスタンダード環境などで活躍するかもしれない。

 

カードの強さ: ★★★☆☆

採用頻度: ◉◎◎◎◎

 

クローンとか言ってるけどいつもとやってる事同じじゃないですかね…

ゼレクのクローンギャラリー

9コスト デッキの各ミニオンの1/1コピーを1体ずつ召喚する。

OTK下準備に最適なカード。光熱光熱ヴェレンマリゴスが引っ張り出せれば、一旦0マナ鞭打で全回復&除去、後に呪文石OTKが可能になる。勿論9T目以降の動きになるのでそれまでにヴェレンなど引いてしまうと素出しする必要があるのだが…。もしくはクエストプリーストやビッグプリーストで単純な強いムーブも期待出来る。黒曜石、デビルザウルスの卵、棺桶クラッシャー、リッチキング、イセラあたりから3体ほど取ってくる程度で十分に強い。ただいかんせん9マナという重さに加えてドローを急ぎたいプリースト全般のムーブが噛み合わない。全力でOTKを狙うデッキ以外は幻視から取るかと言われると…凄く上手な調整になっている様に感じる。地味にライラが持ってきて邪魔になるケースも多そう。

 

カードの強さ: ★★★☆☆

採用頻度: ◉◉◎◎◎

 

面白いんだけど、どうしても重すぎる気が…今後発表される新カードとのシナジーに期待。高コストではあるけれど、まさか性悪プリーストに採用する人はいないだろう。

クローンマスター・ゼレク

6/5/5 呪文をこのミニオンに使用していた場合、断末魔で再度召喚。

真言盾や連結回復、鮮明なる悪夢などを1度でも使えばアタックが1増えたケーアンになる。その後断末魔で延々復活する事も可能…だが、いかんせん重すぎるように感じる。もっとも軽く有効な真言盾でも、7T目にならないと同時使用出来ない。6T目に素出しも出来るが、標準スタッツ以下なので沈黙を切らせる事も出来ずに一方処理されてしまう状況も多い。レジェ呪文から引っ張り出して即座に真言盾もありうるが、10マナフルのコンボとしてはやや貧弱。なによりひたすら真言盾をコンボ用に温存しなければならないのが辛いところだ。クエストの達成に使えなくもないが、もっと速い段階でクエスト達成すべきデッキだろう。

 

カードの強さ: ★★★☆☆

採用頻度: ◉◉◎◎◎

 

産廃では決してないんだけど、そこまで悪さが出来る訳でもなく、なんというか惜しいミニオン。イラストアドはピカイチ。

真言:複製

5コスト 味方のミニオン1体の5/5のコピーを召喚する。

上のゼレクに使ってね、という様なカード。鮮明なる悪夢もそうだが、コピー元も5/5を復活させるので、強いケーアンが2体並ぶ様な感じになる。一度この盤面が展開されると、完全にクリアしない限りはひたすらゼレクが復活してきて実にうざったい…というのが想定されたコンセプトだろう。問題はゼレクが6マナ、このカードが5マナという順番。しかも上記の様にゼレクは単純除去されやすいので、7Tにゼレク+真言盾で場残りを期待して次のターンコピー…流石に遅すぎないだろうか。単純にデビルザウルスの卵を5/5コピーした方がずっと現実的かつ強そうに感じる。一応光熱のエレメンタルでコストが下がるので、何か悪用は出来るかもしれない。単純なOTKなら鮮明なる悪夢の方が優秀だろう。

 

カードの強さ: ★★☆☆☆

採用頻度: ◉◉◎◎◎

 

ゼレクが4/3/4みたいなスタッツだったら揃って星5あげてたかもしれない。

 

ローグ

マイラの不安定元素

5コスト デッキの残りを全て引く。

なんだか凄いカード。ファルドライの蜘蛛などはオーバードローで燃えてしまった分は出てこない。残念。OTKやトグワグルデッキなどはそもそもコンボパーツを引いている間にデッキは殆ど無くなってしまうので、あまり必要ない気がする。キングスベインならまだチャンスはあるかもしれない。それよりも、アルネスの様に奇数ローグや更に直接打点を加えたアグローグなどで最後のワンチャンスで使う方が多そう。なんとか相手の猛攻を凌ぎ切ったと思ったら追加で10枚ドローは絶望。ただ奇数ローグは甲板員冷血や致死毒以外は盤面で打点を出す必要があるので、単純な5マナ分のテンポロスはちょっと辛いかもしれない。

 

カードの強さ: ★★★★☆

採用頻度: ◉◉◉◉◎

 

アグロ系に入る事を想定した評価。ファルドライの様な埋める系のカードがもう1、2種類ほど来たら多少燃えてもメリットが大きいので、もっと面白いデッキタイプが作れそう。

ラボの採用担当者

2/3/2 味方1体のコピー3枚をデッキに埋める。

予想通り、デッキに埋めるカードがさっそく追加された。これで不安定元素の使い方にも幅が出てきた。評価を書いた後に気づいたのだけれど、ファルドライを使ってから不安定元素を使うよりも、デッキを枯らしてからファルドライで一気に蜘蛛を展開するのが正しい使い方に感じる。採用担当者も手札にあるならこの蜘蛛展開が3回おかわり出来るので、コントロール相手にもそのままビートダウン出来るだろう。

 

カードの強さ: ★★★☆☆

採用頻度: ◉◉◉◎◎

 

流石にファルドライ以外にも何かシナジーを見込みたいところ。マイラに期待?キングスベインローグでグリーンスキンやバッカニーアを埋めるのもありだけど、デッキを引ききりたい動きとやや矛盾している気がする。オラクルはもういないんだ…

ブライトノズル・クロウラー

4/2/4 断末魔で急襲猛毒をもつ1/1のウーズを出す。メカ。

本体は2.5マナスタッツだが、急襲猛毒は4マナ近くある。単純な合計マナレシオは異常なOPに見えるのだが、どうにも断末魔で呼び出すというのが不器用すぎる。このカードを出すと一旦相手に除去するか残すかの選択肢を委ねる事になる。逆にそこを利用して2/4メカとして場持ちさせ次のウォーギアに繋げる…というのは強いと思うけれど、コントロールは普通に2/4本体を処理させてくるだろうし奇数パラなど横並びに弱いなど不安は残る。なにより次のターンに含み笑う発明家がマジウザ2体を並べてくると思うと、急襲猛毒はまるで役に立たない。一方で断末魔ローグ、テスローグなどの遅めのデッキではなかなか面白い。単純な遅延にも使えるし、おそらく1/1ウーズは3〜4マナ程度なので、影隠れで手札に戻してソニアと同時に利用する事であらゆるミニオンを大量除去する強力なコンボがある。

 

カードの強さ: ★★★☆☆

採用頻度: ◉◉◉◎◎

 

すごく惜しいカード。本音は採用頻度2なんだけど、面白さに期待してひとつおまけ。流石にミラクルには採用スペースがないかな…?

ホッピングホッパー

2/1/1 プレイされたホッピングホッパーの数だけ+2/+2。メカ。

新たな翡翠。成長速度は早いが、デッキに2枚だけというのが難点。ホッパー影がくれ影がくれで2ターン目に5/5がエドウィンに比べるとこの1枚で試合を決めるには少し心許無い。やはり採用担当者で埋めるのが素直だろう。蜘蛛と違ってドローを阻害してしまうので、後半ドローソースを確保した後やDK後に使うべきだと思う。一旦準備が整えば往年の翡翠ドルイドムーブが可能。不安定元素で引ききった後に担当者x2とホッピングホッパーで無限リソース…だが1Tにファッティ1体を出すだけではつらいし、埋めた担当者を引くのも悲しい。元のデッキにドローカードを詰め込むなどしないと、ファティグ狙いのデッキへのおまけギミック程度になりそうだ。

 

カードの強さ: ★★★★☆

採用頻度: ◉◉◉◎◎

 

わりとローグも遅い展開に耐えられるカードをもらいつつあるので、可能性は感じる。メカ種族を利用出来る構築を目指したい。

学術スパイ

4コスト 相手のクラスカード10枚を、コスト1にして自分のデッキに埋める。

やけくそRNGが過ぎません?ドルイド相手に1マナ究極を引いた日には宇宙。10枚も埋めればDKを引いてくる可能性もぐっとあがる。一方でトップドローが1マナ練気になったら目も当てられない。勿論テスローグでの大活躍を見込みたいところだが、ドロー阻害効果がかなり高いので競売人か逃げ足、テスなどを引いた上で埋め始めなければいけないのが弱点。4マナ分のコスト自体は、何枚か埋めたカードをドロー出来ればすぐ取り返せるだろう。最悪退散で一旦リセットしても良い。不安定元素後に埋めても良いが、後半に1マナを1枚ずつだとコスト軽減は活かしにくいのでやはり追加のドローソースを確保しておきたいところ。

 

カードの強さ:★★★★★

採用頻度: ◉◉◉◎◎

 

強いファンデッキ的な中堅のデッキタイプが組めそう…寧ろこのカードが大会シーンで頻繁に使われる様になったら、ヨグ様的ちゃぶ台返しの再来。大荒れも良いところだろう。

マイラ・ロットスプリング

5/4/2 断末魔ミニオンを1体発見。さらにその断末魔を獲得する。

地の底の探索とウーズリングを混ぜ合わせたような効果。選択した断末魔が相手にはわからないだと凄く面白いんだけど、そういう説明はないので違いそう。シュレッダーに地の底の探索をつけて、体力を減らした代わりに上振れをつけたと思うと及第点ではあるか。ただ全体的に盤面を取るパワーは大きく削がれたように感じる。ケーアンやメカ・チビドラゴン、デビルザウルスの卵あたりが発見出来れば良いが、ガラガラ骸骨などの外れもあってバラツキは多い。使ってみないとわからない部分は大きいが、重めなこともあって断末魔デッキ以外での運用は難しそうだ。新カードの断末魔発動武器でのRNGロマンは感じる。

 

カードの強さ: ★★★☆☆

採用頻度: ◉◉◎◎◎

 

なんだか凄くツボなかわいさなんですが、僕だけでしょうか。webコミック版がさらにかわいいので必見。かわいい。

ネクリウムの刃

3/3/2 武器。断末魔:味方のランダムなミニオン1体の断末魔を発動する。

面白い武器。これでローグも肉食キューブの断末魔を発動する事が出来る様になったので、キューブローグというアーキタイプは必ず開発されるだろう。しにまねと違って0マナで割れるので、10マナあればリロイをキューブに食べさせて18点+3点のリーサルが狙える。エッグハンターの様にデビルザウルスの卵を絡ませても良い。それ以外だと、2T目キラキラ拾い、3T目武器装備&使用、4T目ブライトノズル・クロウラーの断末魔発動、5T目ウォーギアと繋がれば盤面制圧力に関してはかなり良さそうだ。…やはりマジウザ2体の鉄壁がネックだが。マイラとも組み合わせられるが、1T武器を振らないタイミングがないと5T目に繋がらないのがもどかしい。

 

カードの強さ: ★★★★☆

採用頻度: ◉◉◉◎◎

 

地味に呪文石やサイコロともシナジーがある点は光る。ドリアンで断末魔ミニオンたくさん引いてRNGも楽しそう。

ネクリウムの小瓶

5コスト 味方のミニオン1体の断末魔を2回発動。

しにまね2回なら2コスト?と思うが、こっちへ来いなどこういった類のカードは2枚分を1枚で済ませられる点も大きい。実際はおそらく3コスト程度が妥当だろうが、そこはローグという事で段取り前提のコストになってしまっている。テンポで使うというよりも、肉食キューブやマイラの上振れを考慮して使うコンボパーツだろう。

 

カードの強さ★★★☆☆

採用頻度◉◉◎◎◎

 

小粒の突撃をキューブで増やしたりも出来るが、一撃必殺までは及ばない。マリゴスや冷血を用いたOTKの方が安定しそう。

 

シャーマン 

エレクトラ・ストームサージ

3/3/3 次に使用する呪文が2回発動。エレメンタル。

今のところ最も強いカードに感じる。アグロなら血の渇き、溶岩爆発、ライトニングボルト、シャダなどコントロールならライスト火山噴火そして癒しの雨、オバロシャーマンならオバロを稼ぐのにも、後半に引いてしまった呪文石を擬似強化して使う事も出来る。スタッツもよく、エレメンタルまでついている。これを弱いという人はいないだろう。

 

カードの強さ: ★★★★★

採用頻度: ◉◉◉◉◉

 

文句なしの満点…(ちょっと裏切られたい自分がいる)

荒ぶる雨雲

2/2/2 雄叫びでランダムなエレメンタルを手札に加える。エレメンタル。

怪盗紳士やブリンク・フォックスを考えると2/2出しながら手札補充はかなり強く感じるけれど、強いクラスカードやスペルが手に入るわけではないという点はちょっと微妙そう。例えば奇数ローグからまさかのAoEを使えるとか、DKを盗んでくるとか、そういう上振れは期待出来ない。2T目パイロスがテンポ的にかなり弱い事を考えると、結局並の強さかもしれない。光熱取ってきて不安定な進化?…毎回出来ると良いね。

 

カードの強さ: ★★★☆☆

採用頻度: ◉◉◉◎◎

 

とはいえ2マナのエレメンタル自体が他にほぼ選択肢がないなかでこのスタッツと能力はなかなか。うまくテンポスイングが可能な3〜4マナエレメンタルが出て来れば、エレシャーは今度こそ成立するかも。毎回言ってる気もするけど…

エウレーカ!

6コスト 手札からランダムなミニオン1体のコピーを召喚する。

やりましたわ。ビッグシャーマン用スペル。パーティーを組もうよりは柔軟にデッキ構築出来、コピーなのでハンド消費も変わらない点は良い。アレクの後に6コストマリゴス+ ライトニングボルトや溶岩爆発でリーサルを狙える。エレクトアと併用してマリゴス2体をならべるのも、まあ場合によってはありかもしれない。せっかくなのでもう少し新しいコンボもあると嬉しいところ。

 

カードの強さ:★★☆☆☆

採用頻度: ◉◉◎◎◎

 

OTK考えるならシャダで良いので、素直なビッグかな…ちょっと時代に追いついていない感も。個人的にはこういうカードでおもちゃデッキ作るのが好きです。アイディア募集中。

電流火花

1コスト 1/1の急襲を持ったエレメンタルを2体召喚する。オーバーロード(1)。

生きている根に似た除去/展開スペルだが、オーバーロードで余計にコストを払わなかればならない。その分炎の下のトーテムやダイアウルフリーダーと組み合わせて、1マナで6点や4点の優秀な除去になる。エレメンタルを活かすなら、大釜のエレメンタルより大地の力だろう。3T目3/3+1/1急襲なら2マナミニオンに対して一方トレードも見込めそうだ。

 

カードの強さ:★★★☆☆

採用頻度: ◉◉◎◎◎

 

そこまで弱くはないが、下のThunderheadと組み合わせるのが正しい使い方かもしれない。

雷雲

4/3/5 オーバーロードカードを使用した後、1/1の急襲を持ったエレメンタルを2体召喚する。エレメンタル。

個人的に期待している新エレメンタル。まず不足しがちだった4マナエレメンタルなのが嬉しい。1/1トークンを除去に使えば顔に飛ばないが対象を選べるフレイムウェイカー、単純に並べておけばトークン量が倍になったヴァイオレット・アイの講師だ(後者はスタッツも全く同じ)。うまくトークン展開を活かせるデッキなら、その柔軟性は強力だ。課題は退化なき今トークンで攻めきるには血の渇き以外のバフが必要な事と、オーバーロードカードをどれくらいの比重で積むかという事。オバロ付きバフカードが来れば完璧なのだが…

 

カードの強さ:★★★★☆

採用頻度: ◉◉◉◉◎

 

Voltaic Burstと組み合わせて簡易AoEになったりもするので、横並びが苦手なエレシャーでも活躍の機会がありそう。じわりと評価が上がっていく感じの活躍に期待してます。

ストーム・チェイサー

4/3/4 デッキからコスト(5)以上の呪文を1枚引く。エレメンタル。

火山噴火や呪文石ドローが期待出来る。特にオバロシャーマンは呪文石がデッキ底だとコンセプトが成立しないので、このミニオンの存在は非常に大きい。4マナ1ドローミニオンとして見ても他に比べてスタッツが優秀、エレメンタルもついている。呪文を引ききってしまうリスクもあるが、オバロ、シャダ、エレメンタルのどのデッキにも採用の可能性があるだろう。

 

カードの強さ★★★★☆

採用頻度◉◉◉◉◎

 

という訳で採用頻度は高めの4。結局翡翠の精霊とは特に関係ないんだろうか…

オメガ・マインド

2/2/3 10マナある時、プレイしたターン中の自分の呪文は生命奪取を得る。

オメガメディックと似ているが、こちらは1マナ軽く代わりに回復量は安定しない。ハラジールよりも小回りが利くので、火山噴火やライトニングストームとの併用は難しくないだろう。個人的には巨拳が8点回復になる事を期待してオバロシャーマンが相性よく見える。シャダウォックデッキにも入れたいところだが、枠が厳しそうだ。

 

カードの強さ★★★★☆

採用頻度◉◉◉◎◎

 

おおむねオメガメディックと同じぐらいの採用率になりそう。

ストームブリンガー

7コスト 味方のミニオン全てをランダムなレジェンドミニオンに変える。

擬似的な全体バフスペル。今回のシャーマンはエレメンタルトークン推しなので、1/156体並べてこれを使ってね、という事だろう。関門のひとつは高コストのためトークン展開と同時使用が難しい点、ふたつめはレジェンドミニオンにはとんでもないはずれがいる事。虫害は諦めて今まで通り血の渇き中心で行った方が良いかもしれない。一応メックデッキは全体的に縦に太い筈なので、トークンシャーマンやトレントドルイドなどの横並びデッキが隙をつく可能性は大いにある。招集ウォリアーにドグサレガオも採用されているし、酷評というほどのカードではなく普通にパワーは感じる。

 

カードの強さ★★★★☆

採用頻度◉◉◉◎◎

 

でもこういう楽しいカードは大好きなので、評価はどちらもおまけ。アヴィアナクライヤミチョー呼び出す動画待ってます。

 

ウォーロック

オメガ・エージェント

5/4/5 10マナ時にコピーを2体召喚。

素出しだと4マナ相当だが、10T目以降はスーパーサロナイトと化す。DK入りZooの様な感じで、1枚挿しておく事で捌ききられた後にケレセスバフを載せて5/6 x 3は決め手になりそう。ドゥームガードや菌術師と同時に使える点も大きい。遅いデッキに入れても良いかもしれないが、残りの5マナをどう使うかがちょっと難しいところ。うまく地獄の炎がささる様な盤面ならヴォイロやDKよりも使い勝手は良いかもしれない。

 

カードの強さ: ★★★★☆

採用頻度: ◉◉◉◎◎

 

それなりに速い環境になると勝手に妄想しているので、結局もうちょっと攻めたZooの方が主流になりそう。採用デッキはちょくちょく登場するかも。

悪魔化プロジェクト

2コスト お互いの手札のミニオン1体をランダムな悪魔に変える。

待望(?)のハンデス。これでフループ入りマリドルなどはOTK準備のマリゴス素出しが非常にしにくくなった。プロジェクト使ってくださいと言っている様なもの。ハドロ潰し、シャダ潰し、ヴェレン潰し、かなりヘイトは貯める事になりそうだ。ただしこれらのデッキがこの1枚で環境から消えるとは思わない。三つ巴、四つ巴の様なカウンターしあう流れになるのではないか。既存のハンデスウォロに加えたいという評価もあるが、ハンデスは寝返りコンボで十分な上コンボより先に使ってしまうとハウルフィーンドが変身する可能性もあるなど、バランスを欠いている気がする。寧ろ通常のコンウォロに入れてコントロール殺し対策にするのが良い様に思う。

 

カードの強さ: ★★★☆☆

採用頻度: ◉◉◎◎◎

 

完全にテックカードなので強さはただの目安。テンポ系のデッキやウォリアーには効果薄なので、カウンターデッキの域は出ない様に感じる。

魂箱

1コスト 3枚ドロー、ターン終了時にそれらを破棄する。

驚異の2マナ3ドローだった亡霊の書を上回る、圧巻の1マナ3ドロー。勿論Zoo専用だろう。後半にリソース回復として利用するのは勿論だが、後攻2T目でいきなりケレセスを狙いに行くのもありかもしれない。ヒールZooならハッピーグール狙いの使用もありそうだ。

 

カードの強さ★★★★★

採用頻度◉◉◉◉◎

 

逆にコントロールにはどうやっても入らないので、採用頻度は4。

虚無分析学者

2/2/2 断末魔: 手札の悪魔全てに+1/+1。悪魔。

悪魔限定のグライムストリートの道具屋だがどちらかというと、今なら小粒のケレセス公爵と見た方が良いかもしれない。2/2というスタッツは弱いものの絶望的ではなく、次Tからはトップに頼らず狙って高スタッツミニオンを出せる。特にサロナイトや新カードのドッペルインプとの相性は抜群だろう。

 

カードの強さ★★★★☆

採用頻度◉◉◉◎◎

 

強いとは思うけど、ケレセスとどちらを取るかは難しいところ。このカードに卑俗なホムンクルス、霊魂爆弾あたりを入れれば2マナがほぼ埋まるのはZooの新しい可能性を感じる。

ドクター・モリガン

8/5/5 断末魔 このミニオンをデッキのミニオン1体と入れ替える。

?ヴォイドロード等を招集すれば勿論強力だが、それって従者でさんざんやってきたよね。このミニオンをデッキに埋め直して再利用する事にどういう価値があるのかがわからない。デッキ全体のバリューはやや底上げできるかもしれないが何より最強カードの一角であるコボルトの司書など低マナミニオンを採用しにくいのが辛い。

 

カードの強さ★☆☆☆☆

採用頻度◉◎◎◎◎

 

何かコンボがあるんだろうけど、今の所悪用方法が不明なカード。今後の追加カードに期待。

 

ウォリアー

 

ベリリウム・ヌリファイアー

7/3/8 超電磁、呪文ヒロパの対象にならない。メカ。

弱いとみせかけて強い…と見せかけてやっぱり弱いのかな?呪文ヒロパ対象外でも超電磁などのバフは可能なので、次Tに手がつけられないお化けスタッツになる事を想定すると無視は出来ない。そう思うと実質挑発持ちなので、満開の古代樹が強くなった様な防御性能は持つ。…が、沈黙にはかなり弱い。このカードが入るとすればコントロール気味のウォリアーだと思うので、早い段階でスペブレを使わせるのは難しそうだ。

 

カードの強さ: ★★★☆☆

採用頻度: ◉◉◎◎◎

 

闘技場カードに落ち着きそう。もっとじゃんじゃん超電磁やメカが追加されてテンポウォリアーとして組めたら、チャンスはあるかも。

スーパーコライダー

5/1/3武器。ミニオンを攻撃した後、(そのミニオンが生き残っていれば)隣のランダムな敵を攻撃させる。

ローグの突然の裏切りを内蔵し、より使いやすくした武器。突然の裏切りを比較すると2回ほど有効に使えれば十分マナのもとは取れる…が、ケアも容易なので装備して振ったターンしか活躍しなさそう。この武器を装備→相手は警戒してファッティを1体のみプレイ→叩いて1点ダメージを与えて止めの一撃というパターンもありえるが、コンボ前提というのはやや不器用な気もする。単体除去がちょっと怪しい奇数ウォリなら1枚は入るかもしれないが、上記の止めの一撃との組み合わせが無いうえゴアハウルと役割も被るなど、積極的な採用理由はあまり見つからない。環境によってはメタ的に使用される事もあるだろうが、例えば低アタック/高体力の超電磁メカには相打ちが誘えないなど、ちょっと難しいところ。

 

カードの強さ: ★★☆☆☆

採用頻度: ◉◉◎◎◎

 

スーパーコライダー警察だ!は何だかカッコいい。沼地のドレイクとのコンボをすぐ思いついた人は尊敬します。

狂気の天才ドクターブーム

7コスト この対戦中自分のメカに急襲を付与する。ヒーローパワーは5種類から毎ターンランダムに変化する。

5種類のヒーローパワーは 1/1のマイクロロボを3体召喚、3ダメージ、メカを1体発見、装甲を7獲得、全ての敵に1ダメージ。大抵のシチュエーションでは全体1ダメ以外は当たりだろう。本命はメカ発見で、発見後即急襲で除去にも攻めのリソースにも使える。ショーを1T以上残した時の恐怖を思い出せば、勿論メックウォリアーで使えば非常に強力。(奇数)ウォリコンでもキーカードとなるだろうが、マイクロロボや発見メカが走るだけで強力なので無理にメカを採用する理由もない様に思う。変身ターンに隙が多い様に思えるが、7コストで装甲も獲得するので即大暴れが打てる点が心強い。

 

カードの強さ: ★★★★★

採用頻度: ◉◉◉◉◎

 

雄叫びはDK、ヒロパはDr.ブームで併用、差別化出来る点が嬉しい。先にDKになれば、ブームへの変身の余裕も出来る。ただシャダ等の今のウォリアーの天敵への解決策としては不安が残るので、採用頻度は4。

オメガ・アセンブリ

1コスト メカを1体発見する。10マナ時には候補3枚全てを得る。

圧巻の1コスト3枚補給だが、サイバーチップのコストでも示されている様に最終的にやはりハズレのメカも多めになるようだ。下のレジェ呪文で飛び出させるミニオンを補給するにはやや期待値が低いように感じる。ただDr.ブームになった後なら、3枚の除去スペルを確保出来るとも言える。ヒロパと組み合わせてデッキを捌ききるのには活躍するだろう。

 

カードの強さ: ★★★☆☆

採用頻度: ◉◉◉◎◎

 

コントロールに1枚挿しておけば、リソース回復としては悪くなさそう。弱くても最悪乱闘と一緒に投げるタネにもなる。単純にメカ1体のみ発見として使うケースはあまりなさそう。

エターニウム・ローパー

1/1/3 ダメージを受ける度装甲を2獲得。メカ。

1マナ1/3。種族持ち。おまけの効果つき。強いことしか書いていない。ルミと一緒に使えば1T目コインで2/4 + 1/1 どっちもメカ。まだテンポメックウォリアーが組めるほどは出揃っていないが、十分過ぎるほどのポテンシャルを感じる。続く2T目には素体フレームロボが控えているし、今後2or3コストの使いやすい超電磁が来れば序盤のムーブは脅威的だろう。

 

カードの強さ: ★★★★★

採用頻度: ◉◉◉◎◎

 

逆にウォリコンに入り得るかは怪しいので、とりあえずは採用頻度3。追加のカードで5に変わる事を願ってます。

ブームシップ

9コスト 手札からランダムなミニオン3体を召喚し、急襲を付与する。

イラストはいかにもアセンブリやブームヒロパで発見したメカを出してくださいという感じだが、おそらく通常の招集ビッグウォリで使う事の方が多いだろう。一撃必殺感はあるがこれを返されるとデッキはともかくハンド差で負けてしまいそうなのが辛いところ。もしくはテンポウォリで最後のダメ押しに使う可能性もあるが、それこそアセンブリなしでは手札に大型3枚が揃っている可能性は少ないだろう。

 

カードの強さ:★★★★☆

採用頻度: ◉◉◉◎◎

 

カードパワーはあると思うんだけど、実践的かどうかは…結局ビッグウォリ専用になりそう。ミニオンを全部ブームヒロパで集めてくる場合、15T近くかかりそうなのは流石に現実的でない。

警備ローバー

6/2/5 ダメージを受ける度に2/3挑発メカを召喚。メカ。

一応一撃でやられても2/3が一体は出てくるがそれを考慮しても防御性能は貧弱。出陣の道などで大量に挑発を呼ぼうにも、全体1ダメージだと3回目以降は意味がなくなってしまう。

 

カードの強さ★★☆☆☆

採用頻度◉◉◎◎◎

 

僕だけのスーパーメカを作ろう、用のキット。たぶんそんな暇はない。

ダイノ・マティック

5/3/4 メカ以外のランダムなミニオンに合計5ダメージ。メカ。

シンダーストーム内蔵ミニオンと思えるが、5ダメージが顔に飛ばない点はウォリアーにとってはすごく有り難い。メックデッキなら味方に飛ぶデメリットも無視出来るだろう。問題は相手もメックデッキならまるで役に立たない事。環境次第で強くも弱くもなるカードというのは、素直に強いとはいいづらい。

 

カードの強さ★★★☆☆

採用頻度◉◉◎◎◎

 

他のクラスの超電磁がもうちょっと貧弱だったらもっと評価したんだけど…一斉公開で評価が変わったカードのひとつ。

 

中立

オメガ・ディフェンダー

4/2/6 10マナ時にアタック+10。

序盤はステゴドンとして受けに、終盤は驚異の4/12/6として攻めに転じられる。他にもオメガ系のカードは追加される様だが、ふたつの役割を持てるカードは強い。ただし構築のアグロデッキに対して4/2/6のガード性能はやはり不安が残るので、終盤の4/12/6をうまく活かせるデッキでない限りは他の除去カードやドローソースの方が良いだろう。例えばシャダOTKなどは、どうせ打点はいくらでも出るのだから(火山噴火と相性が良いと言えど)12/6はあまり必要ないかもしれない。またプリーストやメイジも7マナAoEとは同時に使えないのが少しもどかしい。

 

カードの強さ: ★★★★☆

採用頻度: ◉◉◉◎◎

 

乱闘や出陣の道の後に出せるクエストウォリアーが一番相性が良さそう。

ウォーギア

5/5/5 超電磁。メカ。

場にメカが居れば、実質5点突撃としてかなりの打点を叩き込める。ボーンメア、菌術師と続く中立バフの強さは計り知れない。しかも通常のバフスペルやミニオンと違って、最悪でも5/5/5という及第点のスタッツで素出ししたり、動物変身やスペブレのケアも可能。この辺りはコバルトスケイルベインの長所とも似ている。…問題は当然メカ限定のバフなので、メック軸のデッキが組めるかという事。序盤の盤面支配力を持つローグなどでこのカードが使える様な4マナメカが来れば、最強だろう。

 

カードの強さ: ★★★★☆

採用頻度: ◉◉◉◉◉

 

まだ全然カードが出揃ってないのでなんとも言えないけど、期待の意味で採用頻度5。盤面支配にも単体除去にも秀でたローグは、超電磁の長所短所どちらにも最も噛み合ったヒーロー。メック環境になるなら環境の中心はローグになると予想。

素体フレームロボ

2/1/5 メカ。

2T目では除去のしづらい体力5を持ちながら、名前が表すとおり超電磁のベースとなる為無視は出来ない。非常にいやらしい強さを持ったミニオン。蓮華紋準備の蟲のドルイドの恐怖を思い出す。このミニオンの為に2/1/2メカ破壊を採用するというのも現実的な想定だろう。もちろんこのカードも3マナ超電磁のバリエーション次第ではあるが、さすがにそこは期待したい。

 

カードの強さ: ★★★★☆

採用頻度: ◉◉◉◉◎

 

グマグ…?長…?ちょっと記憶にない名前ですね。

ジリアックス

5/3/2 超電磁、聖なる盾、挑発、生命奪取、急襲。メカ。

ラーメン二郎で注文したくなる様なレジェンドミニオン。急襲生命奪取ですぐに仕事をしながら、聖なる盾がついているのでその後挑発生命奪取として残る、超電磁を無視してもなかなか強力なミニオン。骸の駆り手もより強力に。ただ、攻めの骸は疾風こそが本体。受け身の能力なので、主に遅めのミッドレンジか採用枠のあるコントロール向けで、骸がバフ出来ると言えどアグロやテンポデッキには入らないだろう。チルウィンドの勇者やヴァラニル、幽霊戦馬と共にアッシュモアでドローしやすい、殆ど日の目を見なかった斧死なる断罪者でのバフも可能、とヒールパラディンはかなり強化されるかもしれない。また同じくアッシュモアでクモ爆弾と同時にドローすれば、次のTにちょうど8マナで黒曜石の像を上回る強さのバケモノメカを作る事が出来る。(成立するかはともかく)コントロールハンターのおともにどうぞ。

 

カードの強さ: ★★★★★

採用頻度: ◉◉◉◎◎

 

アップルバウムなどと比較すると、受け身にしても5T目ならアタック4は欲しいところ。メカシナジーを活かせるなら相当強いけど、メカを詰め込むとうまくコントロールデッキが組めないというジレンマが起こりそう。デッキを選ぶという意味で、採用頻度はとりあえずの3。今後のメカ次第では4に変えるかも。

ワンダフル・ウィズバン

4/4/5 ウィズバンのワンダフルデッキで対戦する。

テンプレートの2種x9ヒーローのデッキからひとつランダムに遊べる。資産がない人がこの1枚でいろいろ遊べるので、カードというよりはお試しモード解禁という感じ。テンプレートデッキは基本的にあまり強くないので、このカードに1600魔素を使うとラダーで勝つ為のデッキ構築は後回しになってしまう点は注意したい(入門者がこんな辺境のブログを読んでるとは思わないけど)。一応ドグサレガオなどから出た時に4/4/5の標準スタッツで使えるのはまずまず。

 

カードの強さ: ★★☆☆☆

採用頻度: ◉◎◎◎◎

 

このカードに合わせた調整などが来ない限り、このカード、というかテンプレートデッキの強さは星2ぐらいじゃないかな。 個人的にはデッキ構築がプレイより好きなので、あまり当たって欲しくはないです。

忠実ロボ・ルミ

1/1/1 味方のメカ1体に+1/+1。メカ。

メカが付いている分フォールン・サンの聖職者よりは強いマナレシオだが、スタッツは0マナなのでマーロックデッキでのロックプールハンターよりは弱い。ただしバフ先がメカ限定じゃないのはとても偉い。(勘違いしていたので訂正。メカ限定らしい…)1/1/3メカでも出ない限りは厳しいですね。

 

カードの強さ: ★★☆☆☆

採用頻度: ◉◎◎◎◎

 

マロメイジならぬアグロメックメイジとかどうでしょう?マナワームコインルミで1T目3/4 + 1/1メカ。 効果を勘違いしていたので夢と消えました。

兵器化ピニャータ

4/4/3 断末魔でランダムなレジェンドミニオンを手札に加える。メカ。

時を超えないトキ。スタッツは弱いが実質ワンドローとしてはまずまず…ただしレジェンドミニオンの質がそんなに良いとは思えない。4マナで攻めっ気のあるスタッツのメカなので、もう少し破壊しにくい断末魔であればウォーギアのバフ先として有効だったかもしれない。メカが足りないメックデッキなら仕方なく採用される事もありそう。ジリアックスを期待するもタルダラムやアヴィアナやムウラビが出てくる未来しか見えないが。

 

カードの強さ: ★★★☆☆

採用頻度: ◉◉◎◎◎

 

どうでも良いけどこのピニャータがジェットで延々追いかけてくるB級ホラー映画を観たい。

含み笑う発明家

5/2/1 マジウザ・オ・トロンを2体召喚する。

挑発聖なる盾が2体立ちはだかるという恐るべきウザさ。デッキ圧縮がないとはいえほとんど当たり動員と似た動きが1枚で完結している。アグロが出されると突破に4手も必要で、逆にアグロに出されるとAoE1枚では返せない脅威。次のターンには菌術師、コバルトスケイルベイン、ウォーギアと中立だけでもバフが揃っているのがおそろしい。どれも5マナでマナカーブが崩れるのが唯一の救いか。パラディンなら超電磁を含めたバフ、ドルイドならトークンとして全体バフ、シャーマンなら7T目ざわめき併用からの8T目エレクトラ血の渇きまで見えてくる。奇数パラディンの展開を助けたりコンメにも2/1がDKの種になるなど、あらゆるデッキで活躍のチャンスのある台風の目。

 

カードの強さ: ★★★★★

採用頻度: ◉◉◉◉◉

 

モノノケがささるけど、テックカードを挿させるぐらいのパワーを持つ強カードと予想。中型連打に半端な遅延にしかならないという意見もあるがその柔軟性から環境を通して見れば採用頻度も高いと強気評価。ボルヴァーさんやライツ・ソロウにもチャンスは…うーんどうだろ。

天体配列者

7/7/7 ヘルス7のミニオンが3体味方にいる場合、全ての敵に7点ダメージ。

3体きっかりじゃないとダメなのかな?なんだか細かいところはどうでもいいぐらい条件達成が困難なカード。こういう事はあまり言うべきではないんだけど、たぶんそんな巧妙なボードコントロール出来てる盤面なら、もう勝ってる。採用されなさすぎてごく稀にささる事はあるかも。でもそれはこのカードの強さではない。 

 

カードの強さ: ★☆☆☆☆

採用頻度: ◉◎◎◎◎

 

配信の一発ネタで頑張ってください。あんまり応援はしません。(追記: 3体というのはこのミニオンを含めても良いらしい…メカ・チビドラゴンの追加といい多少はチャンスが出てきた?Dr.7にちなんで7/7スタッツが色々出て来れば…いやーそれでもかなり難しい気がする)

メカ・チビドラゴン

6/2/2 断末魔で7/7のメカドラゴンを召喚。どちらもメカ。

黄昏の鎚の召喚師を少し大きくした様なカード。両方種族持ちなあたりにインフレを感じるが、召喚師が 特殊なデッキにしか入らなかった事を考えるとこのカードもメジャーな活躍は難しいだろう。レジェ呪文にコストを下げる5/4/6もいるので、エッグプリーストやクエストプリーストが第一候補か。一応超電磁シナジーは活かしやすく、本体が沈黙されなければ次のターン割りながら超電磁メカは横展開、沈黙されても最悪超電磁バフのベースにしてスペブレを上から取る…などの動きも期待出来る。ただ6T目ともなればもっと派手な動きかその下準備をしているべきだろう。パラディンのレジェ呪文に繋がって7/7と一緒に復活するのはわりといいかもしれない。

 

カードの強さ:★★★☆☆

採用頻度: ◉◉◎◎◎

 

花火師が追加されたので、もしかしたらメックハンターには入るかもしれない。ウーズリングでコピーするのも、上振れは物足りないが安定はしそうだ。

ミサイルランチャー

6/4/4 超電磁。ターン終了時、自分以外のすべてのキャラクターに1ダメージ。メカ。

スタッツは悪いが、中立に全体1ダメージが追加された点はおっ、と思う。5T目さえ凌げば奇数パラディンへの強力なメタカードになるからだ。また毒矢で待望のハンター全体除去になったり、疫病学者とのシナジーもある。一応ジリアックスに超電磁でくっつけて超回復も見込めるが、先に出したジリアックスが次のターンも生き残っているかは甚だ疑問。もう少しシナジーのある5マナメカの登場に期待したいところ。

 

カードの強さ:★★★☆☆

採用頻度: ◉◉◎◎◎

 

環境始めは奇数パラのメックデッキ狩りが横行するタイミングがあると思うので、そういう時に挿しておくと心強い。常に入る類のカードではないだろう。

改造エレク

3/3/4 カードをデッキに埋める度、そのコピーも埋める。獣。

ファルドライが6枚蜘蛛を埋める様になる非常に強力なカード。獣シナジーを活かして凄まじき狂乱と一緒にハンターで使用するのも面白そうだ。3/3/4という優秀スタッツなので素出ししやすく、残ればファルドライや狂乱が凄い事になるぞ、というプレッシャーが与えられる。ホッパー+採用係も4マナなので、ファルドライと全く同じ流れが可能。ただローグもハンターも3マナ帯が渋滞しているのが難点か。例えばスプリントローグの場合、スタッツを活かしてSI7諜報員と差し替えたりする程度が良いのかもしれない。特に高体力が多く中盤からパワーを発揮するメック環境なら、SI7は少しささり辛い様に感じる。

 

カードの強さ:★★★★☆

採用頻度: ◉◉◉◎◎

 

ちょっと限定的なカード過ぎる気はするけど、3/3/4教信者なので甘めに採点。スパイで1マナカード20枚埋めても楽しいが、結局ドローはまわりづらいのであんまり変わらない気はする。

自己増殖型メナス

4/3/1 断末魔で1/1メカを3体召喚、超電磁。メカ。

4マナ帯の貴重なメカでしかも超電磁と期待したが、一斉公開で色々と他のメカが追加されてしまった。超電磁でバフすれば攻めっ気のあるスタッツになり場残りもするが、素出しした際のあまりの貧弱さが気になる。ミニオンがほぼメカ限定になるまで詰めたメックデッキなら強いかもしれない。

 

カードの強さ★★★☆☆

採用頻度◉◉◉◎◎

 

1/1メカや0/2の爆弾は、スタッツというより超電磁を突撃で顔面に向かわせるロケット発射台の様なイメージがあります。

メックトゥーン

10/10/10 断末魔:自分のデッキ&手札&陣地にカードがない場合、対戦に勝利。 メカ。

コストを下げてブラッドブルーム大破壊、練気回帰破壊など様々なパターンで破壊が可能だが、どれも実用的とは言い難いだろう。でもクトゥーンらしい壊れた能力、それが魅力。一応性悪などで出て来た時には十分なあたりだし、コンウォロなどで1枚挿しておけばファティグ合戦の最後の最後で対処不可能なミニオンとして素出し出来るかもしれない。

 

カードの強さ★★★☆☆

採用頻度◉◎◎◎◎

ブっ壊れ度: ★★★★★

 

ロマンの塊、実にHSらしい。

魔力ダイナモ

6/3/4 コスト(5)以上の呪文を1枚発見する。

発見というメカニズムはHSで最も強力なもののひとつ。しかもそれを5マナのスペルと絞れる事を考えると、6マナで3/4という貧弱なスタッツはまあ妥当なところなのだろう。どこかの亀やレジェンド武器と違ってランダムに勝手に使わない点は却って優秀。

 

カードの強さ★★★☆☆

採用頻度◉◉◎◎◎

 

とはいっても必要な時に即座に呪文を使える訳ではないので、コンメやウォリコンなどには入れづらいところ。

電磁パルス工作員

5/3/3 メカ1体を破壊する。

メカを喰うカニではなくメカを喰うヒーメットと呼ばれている模様。破壊効果は強力だがとにかくスタッツが悪い。黒騎士も真っ青である。ただ一斉公開で一気に超電磁のパワーが上がったので、メックデッキが台頭する可能性は高い。スペブレで沈黙しても更に上から超電磁バフを重ねてくる様な連鎖を断ち切るには、このカードは有効だ。ハンターの超電磁はわりと横並べしていく感じなので、それでも厳しそうだが。

 

カードの強さ★★☆☆☆

採用頻度◉◉◉◎◎

 

弱いとわかりつつもどうしようもなくメタカードとして入れるデッキはちらほらありそう。

シーフォーリウム・ボンバー

5/5/5 相手のデッキに「爆弾」を1枚埋める。「爆弾」は5マナで引いた時に5点ダメージ1ドロー。

かえってきたジャガーノート。一応改造エレクで爆弾を2枚埋めたりは出来るが、それぐらいだろう。

 

カードの強さ★★☆☆☆

採用頻度◉◎◎◎◎

 

使いまわして大量に爆弾を埋めるデッキはみんな夢見る筈。DEKKIに投稿しよう。

電設ロボ

2/1/2 自分の手札のメカ全てのコストを(1)減らす。

メカワーパーが反省した結果。本体のスタッツがちょっぴり高いので、ファイアプルームの先駆者よりは使いやすいだろう。メカが早置きできる事がエレメンタルとどれくらい違うかはプレイしてみないとわからないが、ウォリアーなら重めになりがちなので良いのかもしれない。

 

カードの強さ★★☆☆☆

採用頻度◉◉◎◎◎

 

ただ2ターン目は素体フレームロボを置きたいところ…

実験隊9号

5/4/4 自分のデッキから異なる秘策を5枚引く。獣。

5枚ドローという圧倒的能力が、そのための構成は大変難しい。秘策ハンターなどは秘策の中身よりも呪文石を育てる事の方が大事なので、組みやすいかもしれない。それでもこのカードが引けなかったら辛いところだがバリューでいえばメイジだが、メイジの秘策はそもそも3マナ相当か疑問なものも多いのでハンドメイジ専用になるだろう。秘策パラディンなら他にもリアム王子や秘策圧縮手段があるので、可能性はあるかもしれない。

 

カードの強さ★★★☆☆

採用頻度◉◉◎◎◎

 

個人的にあまり好きじゃないレジェンドカード。中立なのに採用出来るクラスがかなり限定的だからだ。

 

一挙公開分

(気になったものだけ列挙)

ブロンズゲートキーパー。3/1/5 挑発超電磁。各種高体力に引っ付ければ鉄壁では?

 

フループのスーパー肥料。トークン、特にトレント型でないと横並びの維持が難しいので、あまり採用はされなさそう。

 

カッパーテイルモドキ。4/4/4次ターンまで隠れ身。メカ。最強。このメカを待っていた。ウォーギアで次ターンに9点パンチが待っている。

 

メカーノ・エッグ。 5/0/5われると8/8のロボザウルス。メカ。自分からわりに行けるので骸骨術師よりずっと活躍すると思う。沈黙して割らない限り、卵自身が超電磁の発射台になるのが魅力。

 

グロウトロン。1/1/3 超電磁。メカ。明らかに強い。

 

兵器プロジェクト。こちらから先に武器を振れるので、コントロール系のデッキではそこそこ活躍するのでは。

 

霊魂爆弾。Zooに入れたいが少しデッキ速度が遅くなる。どちらかというと偶ウォロ用?

 

結晶術師。1/1/3 5点ダメージ5点装甲。プリーストやパラディンでもハッピーグールが使える様になった。特にヒールパラディンは大きな大きな強化。ネザーソウル・バスターやコウモリを期待してZooに入れるのも良い。

 

ドッペルインプ。3/2/2 コピーを召喚。悪魔。入魂や虚無分析学者で凄い事になる。デーモンZooの中核になりそう。

 

実験台。1/0/2 プリースト版原始フィンの勇者。英雄ポーションの様に真言盾でドローを回せる。クローンを増やしてバフカードの大量獲得も狙えるところが偉い。新しいタイプのコンボプリになるかも?

 

爆弾投げ。顔に飛ばせるハンタースペル。いいね。

 

ネクロメカニック。5/3/6 断末魔2回発動。キューブや卵2回発動は試合終了レベルだが、小粒にゴブリンボムが4点になるのも無視出来ないだろう。7T目フラークからの8T目ネクロ+リッパーで16点ダメージ。

 

フラークのブームズーカ。さすがにデッキの構築が難しすぎる気が…

 

クロークスケイルの化学者。2/1/2 隠れ身、聖なる盾。バフ先として超優秀。パラディンでも良いし、ローグで冷血でも良い。4T目において菌術師やスケイルベインも狙える。個人的に期待しているカード。

 

触媒術。キューブ暗黒の生贄コンボ1枚で完結させてるのはいかんでしょ。

 

メカンガルー。1/1/1 メカ。倒すと1/1のコメカンガルー。場残りが優秀。メックデッキの1マナとしては採用可能性十分。

 

毒物学者。2/2/2 自分の武器にアタック+1。キングスベインローグ超強化。ウォリアーにもいいかもしれない。

 

ヴェノマイザー。2/2/2 超電磁、猛毒。メカ。2マナ超電磁ってだけで強いのに、猛毒までついてくる。クモ爆弾よりこっちの方が強いと思う。